日本観光史
日本観光史:会社編


高尾山
Mt.Takao

高尾山ケーブルカー清滝駅
(H.FUKが撮影、2008年6月)

高尾山ケーブルカーあおば号
(H.FUKが撮影、2008年6月)

高尾山ケーブルカー・最急勾配31度18分
(H.FUKが撮影、2008年6月)

高尾山ケーブルカー
(H.FUKが撮影、2008年6月)

高尾山ケーブルカーもみじ号
(H.FUKが撮影、2008年6月)

高尾山さる園
(H.FUKが撮影、2008年6月)

蛸杉(H.FUKが撮影、2008年6月)

高尾修験根本道場(H.FUKが撮影、2008年6月)

大天狗(右)と小天狗(左)
(H.FUKが撮影、2008年6月)

山門 Takaosan Yakuoin Temple
(H.FUKが撮影、2008年6月)

高尾山薬王院御本堂 Takaosan Yakuoin Temple
(H.FUKが撮影、2008年6月)

高尾山薬王院御本堂(H.FUKが撮影、2008年6月)

高尾山薬王院御本堂(H.FUKが撮影、2008年6月)

高尾山薬王院御本堂(H.FUKが撮影、2008年6月)

高尾山薬王院御本堂(H.FUKが撮影、2008年6月)

高尾山薬王院御本社(H.FUKが撮影、2008年6月)

高尾山薬王院御本社(H.FUKが撮影、2008年6月)

高尾山薬王院御本社(H.FUKが撮影、2008年6月)

高尾山薬王院御本社(H.FUKが撮影、2008年6月)

高尾山薬王院奥之院(H.FUKが撮影、2008年6月)

福徳弁才天洞窟(H.FUKが撮影、2008年6月)

高尾みころも霊堂(H.FUKが撮影、2008年6月)

香淳皇后武蔵野東陵(H.FUKが撮影、2008年6月)

昭和天皇武蔵野陵(H.FUKが撮影、2008年6月)

貞明皇后多摩東陵(H.FUKが撮影、2008年6月)

大正天皇多摩陵(H.FUKが撮影、2008年6月)

南浅川橋(H.FUKが撮影、2008年6月)

武蔵陵墓地参道(H.FUKが撮影、2008年6月)

高尾山おそうじ小僧(H.FUKが撮影、2008年6月)

JR高尾駅(H.FUKが撮影、2007年9月)

JR高尾駅(H.FUKが撮影、2008年6月)

ムササビ像(H.FUKが撮影、2008年6月)

林野庁高尾森林センター(H.FUKが撮影、2011年5月)

力(りき)ソフト(H.FUKが撮影、2011年5月)

力(りき)ソフト(H.FUKが撮影、2011年5月)

力(りき)ソフト(H.FUKが撮影、2011年5月)

ケーブル山上駅より
(H.FUKが撮影、2011年5月)

高尾山頂より・富士山みえず
(H.FUKが撮影、2011年5月)

トップへ
トップへ
戻る
戻る



744年
行基 高尾山薬王院創建(八王子市)
天正年
北条氏照 小仏関所設置
1772年
江戸幕府 甲州街道(甲州道中)完成(日本橋−甲府−下諏訪、四十三次)
1587年
北条氏照 八王子城築城
天保年
高橋屋創業(そば)
幕末
江川太郎左衛門 高尾山でスギを植林(江川スギ)
1869年
▲太政官布告により小仏関所廃止
1889年
宮内省御料局 高尾山全域が帝室御料林となる
1893年
東京府 三多摩が神奈川県から東京府に移管
1894年
紅葉屋本店創業(とろろそば)
1899年
十一丁目茶屋創業
明治30年代
有喜堂本店創業(和菓子)
1901年 4月18日
高尾山薬王院本堂落成式 東京朝日版010416
8月1日 鉄道省 浅川駅開業(→1961年高尾駅)
1903年
高尾山に「大師八十八か所」設置
1912年
橋詰亭創業(とろろそば)
昭和初
栄茶屋本店創業
1926年
高尾山かりんとう創業
お食事処あさかわ開店
佐藤竹造 むぎとろ つたや創業
1927年 1月21日 高尾登山鉄道 高尾山ケーブルカー開通 東京朝日270202
1月
大正天皇多摩陵(たまのみささぎ)造営 大林組70年略史
1月
南浅川橋竣工(木造)
鉄道省 浅川駅舎完成(新宿御苑仮停車場駅舎を移築)
鉄道省 東浅川宮廷駅開設(多摩御陵の皇室専用駅)
1928年 10月18日 藤山雷太、望月軍四郎 武蔵中央電鉄創立(八王子電鉄を買収、立川−八王子間) 東京朝日281019
1929年 2月26日
★高尾山薬王院本坊全焼、頂上の本殿は無事 東京朝日290227
11月21日 武蔵中央電気鉄 追分−浅川駅前間開通(11月23日開業も) 東京朝日291121
1930年 3月29日 武蔵中央電気鉄 浅川駅前 - 高尾橋間開通
12月20日 鉄道省 中央線東京−浅川間電車延長(立川−浅川間電化) 東京朝日301212
高尾山頂スキー場開設(〜1935年)
1931年 3月20日 京王電気軌道 御陵線北野−御陵前間開業
1936年 12月 東京府 南浅川橋竣工(コンクリート橋)
1942年 7月21日 高尾登山鉄道 ★高尾山ケーブルカーのロープが腐食切断、3人死亡65人負傷 東京朝日420722
1944年
高尾登山鉄道 ▲高尾山ケーブルカー、戦時体制により営業休止
1945年 1月21日 東京急行電鉄 ▲御陵線北野−多摩御陵前間休止
2月 陸軍 浅川地下壕竣工(中島飛行機武蔵製作所の疎開工場)
やまびこ茶屋創業
1949年 10月16日 高尾登山電鉄 高尾山ケーブルカー再開 高尾登山電鉄復活30年
1951年
貞明皇后多摩東陵(たまのひがしのみささぎ)造営
1952年 11月3日
高尾山のスギ並木が都天然記念物に指定される
1956年
高尾山仏舎利塔建立
1958年 8月1日 高尾登山電鉄 「東京の軽井沢」が夏の宣伝主題となる 高尾登山電鉄復活30年
1960年 10月9日 高尾登山電鉄 高尾山モンキーパラダイス開園(→1971年高尾自然動物センター→1980年高
尾自然動植物園)
高尾登山電鉄復活30年
国民宿舎高尾山荘開業
宗教法人薬王院 薬王院「仁王門」再建
1961年 3月20日 国鉄 浅川駅が高尾駅に改称
4月 八王子市 市立高尾自然科学博物館開館(→都に移管→2004年3月閉館)
11月23日 高尾登山電鉄 山上かすみ台に回転式大展望塔完成 高尾登山電鉄復活30年
1964年 7月16日
高尾ユースホステル落成式(オリンピック選手宿舎となる) 朝日東京版640717
9月23日
蛸杉が八王子市指定天然記念物となる
10月10日 高尾登山電鉄 高尾山エコーリフト開業(一人乗り) 日経640903、高尾登山電鉄復活30年史
東京オリンピック自転車競技開催
1965年
高尾登山電鉄 ビアガーデン「ビアマウント」オープン
1966年 7月21日 東京都 都立高尾自然科学博物館開館(旧八王子市立高尾自然科学博物館)
9月25日 宗教法人薬王院 ★台風26号で高尾山薬王院の仁王門、本堂など被害 朝日660926
東京都 高尾山ビジターセンター完成
1967年 7月3日 国鉄 中央線東京−高尾間に特別快速電車運行開始 日経670703
10月1日 京王 高尾線(北野−高尾山口間)開通(毎日新聞は9月30日開通) 毎日670929、鉄道ピクトリアル6711
12月11日 厚生省 明治の森高尾国定公園指定
1968年 9月23日 高尾登山電鉄 高尾山ケーブルカー新型車両運行開始(三代目) 毎日680707
1971年 8月1日 高尾登山電鉄 高尾山モンキーパラダイスが高尾自然動物センターに改称、全面改装 高尾登山電鉄復活30年
9月12日 高尾登山電鉄 高尾山エコーリフト二人乗り開業 高尾登山電鉄復活30年
1972年 6月 労働福祉事業団 高尾みころも霊堂開堂
1974年 8月23日 高尾登山電鉄 ★猿園からサル27頭全員脱走 高尾登山電鉄復活30年
9月 環境庁 東海自然歩道完成
1978年 10月 高尾山薬王院、
八王子観光協会
国鉄高尾駅に天狗面石像を建立
宗教法人薬王院 薬王院新客殿「有喜閣」完成
★高尾山頂ビジターセンター火災焼失(落雷)
1979年 10月 高尾登山電鉄 「高尾登山電鉄復活30年史」刊行
12月 高尾登山電鉄 ★高尾山頂遊園地で展望塔ゴンドラが落下4人負傷 日経791206、毎日791206、朝日791206
アスカ開店(カフェ、→閉店)
1989年
宮内庁 昭和天皇武蔵野陵(むさしののみささぎ)造営
1990年 10月9日 八王子市 ★陵南会館がゲリラにより爆発炎上(旧東浅川宮廷駅) 読売901009
1993年
おそうじ小僧像建立(登山口、山頂)<ゴミ持ち帰り運動発祥の地>
1996年 4月27日
高尾山トリックアート美術館オープン
1998年
▲国民宿舎高尾山荘閉館
1999年 10月30日
トリックアート美術館リニューアルオープン 毎日991015
2000年
宮内庁 香淳皇后武蔵野東陵(むさしののひがしのみささぎ)造営
2002年 11月23日 東京空港交通 羽田空港−八王子・高尾線開設(多摩バス、南大沢京王バスと共同運行) 日経東京版021114
2003年 10月26日
高尾山「さる園」リニューアルオープン
2004年 3月30日 東京都 ▲東京都高尾自然科学博物館閉館(八王子市に跡地と所蔵資料移管)
2005年 4月1日 京王ユース・プラ 高尾の森わくわくビレッジオープン(八王子市) レジャー産業1112
2007年 4月2日 林野庁 高尾森林センターオープン
4月 日本ミシュランタイヤ 高尾山がミシュランで最高の三ツ星に選ばれる
2008年 12月23日 高尾登山電鉄 高尾山ケーブルカー40年ぶり車体更新 読売多摩版081224
2009年
「ごまどころ権現茶屋」開店
2012年 3月25日 国土交通省、中日本高速道路 圏央道高尾山IC-八王子JCT間供用開始 日経東京版120218
10月20日 八王子市 八王子城跡ガイダンス施設オープン
10月20日 西東京バス 高尾駅北口−八王子城跡線運行開始(土日のみ)
2014年 2月5日 高尾登山電鉄 高尾登山ケーブルカー45年ぶり全面更新工事(4月11日運転再開)
6月28日 国土交通省 圏央道高尾山IC−相模原愛川IC間供用開始(2013年度末開業から3ヶ月遅れ) 日経東京版131227、日経東京版140305広告
12月 西東京バス 「寝過ごし救済バス」運行開始(高尾駅発八王子駅行)
2015年 4月24日 京王 高尾山口駅改装完成<設計:隈研吾> 日経140429、日経東京版150428
4月29日
高尾山口観光案内所オープン(京王高尾山口駅構内)
4月 セブン-イレブン記念財団 高尾の森自然学校開校 日経東京版140719
8月11日 八王子市 「高尾599ミュージアム」オープン(旧都立高尾自然科学博物館跡地、指定管理者:京王エージェンシー) 日経東京版150801
10月27日 葛梔、設備サービス 高尾山口駅に「京王高尾山温泉/極楽湯」オープン(FC契約、2014年夏オープンが延期) 日経東京版121115・150428・150905・151028
2016年 7月4日 京王 訪日外国人向け日帰り旅行商品販売開始(高尾山への交通費と精進料理がセット) 日経東京版160702
11月15日 京王観光 ▲京王観光高尾駅営業所閉店
2017年 6月22日 大和ハウス工業 イーアス高尾オープン(ロームグループ工場跡地) 日経東京版170309
2018年 3月10日
▲高尾の湯ふろッぴィ閉館
4月1日
高尾山スミカリニューアルオープン(旧香住) 新建築1809
4月
高尾食堂あめとつち開店(裏高尾町)
7月31日
▲名物そば処高尾山閉店(JR高尾駅3・4番線ホーム内)
2019年 3月3日
▲お食事処あさかわ閉店(→移転再開)
6月12日
山籟開店(カフェ)
7月6日 バーゼル TAKAO COFFEE開店(カフェ)
10月13日
★台風19号の影響で高尾山登山コース「1号路」が倒木により通行止め
2020年 4月25日 高尾登山電鉄 ★新型コロナウイルスの感染拡大防止のため高尾山ケーブルカーが5月6日まで運休
4月25日 宗教法人薬王院 ★新型コロナウイルスの感染拡大防止のため高尾山薬王院が5月6日まで境内立入禁止
2021年 7月17日 京王 高尾山口駅前に体験型ホテル「タカオネ」開業(28室、ホテルバニラスウィート既存ホテルを改修)<運営:崖.Pproject> 月刊ホテル旅館2111
2021年
八王子市 JR高尾駅駅舎橋上化、南北自由通路完成(現駅舎は東浅川に移築保存)→橋上化延期 日経東京版160325
2022年
八王子市 JR高尾駅駅前広場完成 日経東京版160325
2024年 2月17日 CLASSIC INC. さんかく堂オープン(ドーナツ、ジェラート)