|  |  |  |  |  | 
              
                | 738年 |  | 泰澄 | 箱根湯本温泉開湯(白山の僧泰澄が箱根湯本に白山権現を勧請し温泉が湧き出 す)
 |  | 
              
                | 757年 |  | 万巻上人 | 万巻上人が箱根に入山、山岳信仰の霊場となる(→箱根大権現創建→1868年箱根神社) |  | 
              
                | 平安末期 |  |  | 姥子温泉開湯 |  | 
              
                | 1193年 |  |  | 木賀温泉開湯 |  | 
              
                | 鎌倉中期 |  |  | 芦の湯開湯 |  | 
              
                | 1293年 |  |  | 二十五菩薩建立 |  | 
              
                | 1295年 |  |  | 虎御前の墓建立 |  | 
              
                | 鎌倉時代 |  |  | 曽我兄弟の墓建立 |  | 
              
                | 1300年 |  |  | 多田満仲の墓建立 |  | 
              
                |  |  | 六道地蔵建立 |  | 
              
                | 1311年 |  | 夢窓国師 | 堂ヶ島温泉開湯 |  | 
              
                |  |  | 応長地蔵建立 |  | 
              
                | 1350年 |  |  | 八百比丘尼の墓建立 |  | 
              
                | 1356年 |  |  | 箱根姥子山長安寺創建(→1655年仙石原移転) |  | 
              
                | 1398年 |  |  | 宮ノ下温泉開湯 |  | 
              
                | 1521年 |  | 北条氏綱 | 早雲寺創建 |  | 
              
                | 1605年 |  | 弾誓上人 | 塔ノ沢温泉開湯 |  | 
              
                | 慶長年間 |  | 弾誓上人 | 阿弥陀寺創建 |  | 
              
                | 1614年 |  |  | 塔ノ沢温泉元湯環翠楼創業 |  | 
              
                | 1618年 |  |  | 箱根宿開設 |  | 
              
                | 1619年 |  | 江戸幕府 | 箱根関所設置 | 施設パンフレット | 
              
                | 1624年 |  | 江戸幕府 | 東海道完成(日本橋−京都、五十三次) |  | 
              
                | 1625年 |  | 福住監物 | 福住旅館創業(→萬翠楼福住) |  | 
              
                | 1630年 |  |  | 一の湯旅館創業(塔ノ沢温泉) |  | 
              
                | 1662年 |  | 松坂萬右衛門 | 芦之湯・松坂屋本店創業 |  | 
              
                | 1670年 |  |  | 芦ノ湖の水を静岡県側に落とす深良用水(箱根用水)が完成(以来水利権は静岡 県側が持つ)
 |  | 
              
                | 1680年 |  | 江戸幕府 | 箱根石畳整備 |  | 
              
                | 1691年 |  | ケンペル | ケンペルが長崎から江戸へ向かう途中箱根を通過する(1692年も) |  | 
              
                | 1715年 |  | 川辺氏 | 芦之湯・きのくにや旅館創業 |  | 
              
                | 1776年 |  | ツェンペリ | スエーデン人ツェンペリが箱根を越える |  | 
              
                | 1781年 |  |  | 鳥居清長「箱根七湯名所」刊行 |  | 
              
                | 1802年 |  |  | 「浮世道中 膝栗毛」刊行(品川−戸塚−小田原−箱根) |  | 
              
                | 1811年 |  |  | 箱根七湯が湯治場であることを再認識させる「七湯の枝折」成立 |  | 
              
                | 1812年 |  |  | ★箱根宿大火(136軒焼失) |  | 
              
                | 1826年 |  | シーボルト | シーボルトが箱根を越える |  | 
              
                | 1833年頃 |  | 保永堂 | 「東海道五十三次」 (浮世絵)刊行(歌川広重) |  | 
              
                | 1867年 |  |  | ★湯本福住旅館焼失 |  | 
              
                | 江戸時代後期 |  |  | 田中屋土産店創業(湯本) |  | 
              
                | 江戸時代 |  |  | 豊島豆腐店創業(宮ノ下) |  | 
              
                |  |  | 豆腐処萩野創業(湯本) |  | 
              
                |  |  | 山田屋物産店創業(宮ノ下) |  | 
              
                | 1868年 |  |  | 宮ノ下奈良屋ホテル、外国人を宿泊させる | 日本ホテル略史 | 
              
                |  |  | ★箱根権現が神仏分離により別当寺の金剛王院東福寺廃寺、箱根神社に改称 |  | 
              
                | 1869年 | 2月1日 |  | ▲箱根関所廃止 |  | 
              
                | 7月 |  | 横浜−箱根間乗合馬車走る |  | 
              
                | 1871年 |  |  | ★東光庵火災 |  | 
              
                |  |  | 石村旅館創業(下湯石村、→萬岳楼) |  | 
              
                | 1872年 |  |  | 萬岳楼開業(仙石原) |  | 
              
                | 1873年 |  |  | 大地獄が大湧谷に改称 |  | 
              
                | 1874年 |  | 堀貞蔵 | 塔ノ沢に玉の湯旅館開業 |  | 
              
                |  |  | ★宮ノ下火災、奈良屋旅館焼失 |  | 
              
                | 1876年 |  |  | 箱根神社宝物殿開館 |  | 
              
                | 1877年 |  | 山口仙之助 | 山口仙之助が藤屋旅館を買収(→富士屋ホテル) | 回顧六十年 | 
              
                |  |  | 湯本福住旅館「金泉楼(北棟)」竣工 |  | 
              
                |  | 嶋周吉 | 嶋写真店開業(宮ノ下、旅館江戸屋が業態変更) |  | 
              
                | 1878年 | 7月15日 | 富士屋ホテル | 富士屋ホテル創業(藤屋旅館より改称、初代料理長小島福太郎) | 富士屋ホテル八十年史、回顧六十年 | 
              
                |  |  | 湯本福住旅館「萬翠楼(南棟)」竣工 |  | 
              
                | 1879年 | 8月12日 | グラント将軍 | 米国グラント将軍が世界周遊の途中、箱根宮ノ下温泉を訪問(1879年6月21日長崎に到着→7月3日横浜→7月4日明治天皇と謁見→7月17日日光→8月12日箱根宮ノ下温泉→8月16日三島→9月3日横浜より帰国) |  | 
              
                |  |  | 川辺光栄堂創業(宮ノ下、鉱泉煎餅) |  | 
              
                | 1880年 |  | 日本ハリスト ス正教会
 | 日本ハリストス正教会箱根避暑館完成(塔之沢、→箱根ベゴニア園) |  | 
              
                |  | 渋沢栄一、益 田孝
 | 仙石原に耕牧舎開業 |  | 
              
                | 1883年 | 12月12日 | 富士屋ホテル | ★富士屋ホテル類焼 | 回顧六十年 | 
              
                |  | 榎本猪三郎・ 恭三
 | 三河屋旅館創業 |  | 
              
                | 1884年 | 7月 | 富士屋ホテル | 富士屋ホテル平屋建洋館完成(12室、→アイリー) | 回顧六十年 | 
              
                |  | 鈴木善左衛門 | 塔ノ沢「元湯旅館」が「元湯鈴木」に改称(→1890年環水楼に改称) |  | 
              
                | 1885年 |  | 富士屋ホテル | 富士屋ホテル日本館完成(14室) | 回顧六十年 | 
              
                | 1886年 | 7月 | 宮内省 | 箱根離宮完成(→県立恩賜箱根公園) |  | 
              
                |  | 森田吉兵衛 | 小松屋開業(→開化亭) |  | 
              
                |  | 子安峻 | 堀卓蔵が塔ノ沢玉の湯旅館を読売新聞社社長子安峻に譲渡 |  | 
              
                |  | 富士屋ホテル | 富士屋ホテル2階建洋館完成(10室) | 回顧六十年 | 
              
                | 1887年 | 7月11日 | 官営 | 横浜−国府津間鉄道開業 |  | 
              
                |  | 富士屋ホテル | 富士屋ホテル日本館2棟完成(15室、フォレストロッジ) | 回顧六十年 | 
              
                |  |  | 芝商店創業(宮ノ下、骨董品店) |  | 
              
                |  |  | 宮城野村が強羅の土地を底倉の鈴木牧太郎に売却 鈴木牧太郎が平松甚五郎に強羅の土地を売却
 平松甚五郎が早雲山から上強羅に引湯
 |  | 
              
                |  |  | 奈良屋ホテル洋式ホテル新築 |  | 
              
                |  | 山口仙之助 | 宮ノ下−塔ノ沢間新道完成 | 回顧六十年 | 
              
                | 1888年 | 10月1日 | 小田原馬車鉄 道
 | 国府津−小田原−湯本間営業開始 | グラフ100すばらしい箱根・箱根登山鉄道 | 
              
                | 1889年 |  | 山口仙之助 | 山口仙之助が温泉村村長に就任 | 回顧六十年 | 
              
                | 1890年 |  | 沢田武治 | 湯宿蔦屋開業(底倉温泉) |  | 
              
                | 1891年 |  | 富士屋ホテル | 富士屋ホテル本館完成 | 回顧六十年 | 
              
                | 7月 | 子安峻 | 滝の前遊園開園(湯本) |  | 
              
                |  |  | 平松甚五郎(二代)が山脇善助に強羅の土地を売却 |  | 
              
                |  |  | 渡邊ベーカリー創業(宮ノ下) |  | 
              
                | 1892年 |  | 箱根電燈 | 箱根電燈発電所竣工(日本で2番目の水力発電所) |  | 
              
                | 1893年 | 5月 | 富士屋ホテル | 富士屋ホテルと奈良屋旅館が宿泊営業に関する契約締結(富士屋ホテルは外人客専門、奈良屋旅館は邦人客専門とする) | 回顧六十年 | 
              
                | 1894年 |  | 山崎善助 | 早雲館開業(上強羅、早雲山より引湯) |  | 
              
                | 1895年 | 5月 | 宮内省 | 宮ノ下御用邸設置(→高松宮別邸→富士屋ホテル別館菊華荘) | 回顧六十年 | 
              
                | 1897年 | 夏 | 黒田清輝 | 黒田清輝が箱根に滞在し「湖畔(避暑)」制作 |  | 
              
                |  |  | 丸嶋本店創業(湯本、温泉饅頭) |  | 
              
                |  | 杉山六太郎 | 塔ノ沢に芸妓屋「みまつ屋」開業 |  | 
              
                | 1899年 | 3月31日 | 小田原電気鉄 道
 | 国府津−湯本間電車運転開始(全線電化は1900年3月21日) | 回顧六十年 | 
              
                | 1900年 |  |  | 湯本発電所竣工 |  | 
              
                | 1901年 |  | 滝廉太郎 | 「箱根の山」(原題箱根八里)を作曲発表 |  | 
              
                | 1902年 | 6月26日 |  | 山脇善助が香川泰一に強羅の土地を売却 |  | 
              
                | 1904年 | 5月 | 芦ノ湯村 | 宮ノ下−芦ノ湖間道路完成 |  | 
              
                |  |  | 香川泰一が大涌谷から引湯に成功 |  | 
              
                | 1905年 |  | 岩崎弥之助 | 岩崎弥之助湯本別荘完成(今村製糸所跡地、→吉池旅館) |  | 
              
                | 1906年 | 春 | 富士屋ホテル | 富士屋ホテル新館1号・2号完成(26室増設) | 回顧六十年 | 
              
                | 6月15日 | 宮ノ下水力電 気
 | 宮ノ下水力電気合資会社開業(山口仙之助) | 回顧六十年 | 
              
                |  | パウル・シュミ ット
 | パウル・シュミットが芦ノ湖畔に別荘取得 |  | 
              
                | 1907年 | 1月 |  | 香川泰一が高橋秀松他二十名に土地売却 |  | 
              
                | 1908年 | 3月 | 清水仁三郎 | 後楽館開業(大涌谷より下強羅に引湯、→1911年強羅館・小田原電気鉄道所有) |  | 
              
                | 1909年 |  | 榎本恭三 | 小涌谷に山桜・ツツジを植栽(蓬莱園) |  | 
              
                | 1911年 |  | 岩崎小弥太 | 岩崎小弥太元箱根別邸竣工(→山のホテル) |  | 
              
                |  | 小田原電気鉄 道
 | 小田原電気鉄道が強羅の土地取得(40万坪、水道引水権) |  | 
              
                | 1912年 | 1月 | 内務省、陸軍 省
 | 宮ノ下−長尾峠−御殿場間特第二号国道竣工 |  | 
              
                | 11月8日 | 小田原電気鉄道 | 登山鉄道敷設工事着工 |  | 
              
                |  | 小田原電気鉄 道
 | 強羅の土地分譲開始 |  | 
              
                |  |  | ハイカラ中華日清亭開店(湯本) |  | 
              
                |  | 三井高棟 | 三井高棟小涌谷別荘西洋館「層雲閣」完成(→小涌園グリーンゲイトヴィラ→解体) |  | 
              
                | 1913年 |  | 岩崎小弥太 | 岩崎小弥太元箱根別邸竣工<設計:ジョサイア・コンドル> |  | 
              
                |  | 岩崎康弥 | 強羅環翠楼(岩崎康弥別邸)完成(強羅) |  | 
              
                |  | 久米民之助 | 久米民之助別邸(紅葉閣)完成(強羅) |  | 
              
                |  | 石村菊治 | 仙郷楼移転開業(仙石原元湯場) |  | 
              
                | 1914年 | 1月 | 富士屋ホテル | 富士屋自動車叶ン立 、貸自動車業開業(横浜−宮下間貸切40円) | 富士屋ホテル八十年史 | 
              
                | 8月20日 | 小田原電気鉄 道
 | 強羅園(→強羅公園)開園<設計:一色七五郎>、貸別荘(6戸)営業開始 | グラフ100すばらしい箱根・箱根登山鉄道 | 
              
                |  | 箱根保勝会 | 箱根保勝会設立 |  | 
              
                |  | 島田藤吉、田 畑平七、淡島
 嘉兵衛
 | 俵石閣創業(仙石原) |  | 
              
                | 大正時代 |  | 田畑平七 | 冠峰楼創業(仙石原上湯場、→▲2008年閉館) |  | 
              
                | 1915年 | 3月25日 | 山口仙之助 | ★富士屋ホテル創立者山口仙之助死去(64歳) | 回顧六十年 | 
              
                | 1916年 |  |  | 道了尊箱根別院創建 |  | 
              
                | 1917年 |  | 富士屋ホテル | 仙石ゴルフコース開業 |  | 
              
                |  | 益田孝 | 雲外荘(益田孝別邸)完成(強羅) |  | 
              
                |  |  | 「鳥瞰図 箱根名所図絵」発行/初三郎画 |  | 
              
                |  | 岩崎康弥 | 岩崎康弥強羅別荘完成(→1949年強羅環翠楼) |  | 
              
                | 1918年 |  | 藤田平太郎 | 藤田平太郎別邸完成(→箱根小涌園) |  | 
              
                |  |  | 英国人貿易商シリル・モンタギュー・バーニーが芦ノ湖湖畔に別荘建築 |  | 
              
                | 1919年 | 6月1日 | 小田原電気鉄 道
 | ◆箱根湯本−強羅間登山鉄道線営業開始 | グラフ100すばらしい箱根・箱根登山鉄道 | 
              
                | 6月1日 | 富士屋乗合自 動車
 | 富士屋乗合自動車、国府津ー宮ノ下ー箱根町間バス運行開始 | 富士屋ホテル八十年史、回顧六十年 | 
              
                |  | 堤康次郎 | 箱根周辺の土地買収開始 |  | 
              
                |  | 嶋力蔵 | 島写真館開業(強羅、→スタジオ・カフェ・シマ) | 日経210216 | 
              
                | 1920年 | 2月14日 |  | 箱根駅伝初開催 |  | 
              
                | 3月 | 箱根土地 | 強羅遊園地の販売開始(ケーブルーカーの北側、軽井沢の3〜5倍の価格で販売) | 堤康次郎(リブロポート) | 
              
                | 4月1日 | 箱根遊船 | ◆堤康次郎が芦ノ湖の渡船業者を統合し箱根遊船叶ン立 |  | 
              
                | 12月20日 | 富士屋ホテル | 富士屋ホテル第3号館完成(5室) | 回顧六十年 | 
              
                |  |  | 玉の緒橋完成(塔ノ沢) |  | 
              
                |  |  | 箱根強羅ホテル開業(→強羅観光旅館、28室) | 国際興業五十年史 | 
              
                | 1921年 | 8月16日 |  | 強羅「大文字焼」始まる |  | 
              
                | 12月1日 | 小田原電気鉄 道
 | 下強羅(強羅)−上強羅(早雲山)間ケーブル線開通 | グラフ100すばらしい箱根・箱根登山鉄道 | 
              
                |  | 小田原電気鉄 道
 | 旅館「一福」開業(強羅) |  | 
              
                |  |  | 廣志屋開業(元箱根、五郎稚児まんじゅう) |  | 
              
                |  | 斉藤茂吉 | 斉藤茂吉別荘完成(→1979年山形県上山市へ移築) |  | 
              
                |  | 益田鈍翁 | 益田鈍翁(益田孝)が箱根強羅別荘「白雲洞」を原三渓(原富太郎)に譲渡 |  | 
              
                | 1922年 | 10月 |  | バーニーがケンペルの著書の序文を引用した石碑を建立 |  | 
              
                |  | 松永安左衛門 | 諸戸山荘(東電社長松永安左衛門別邸)完成 |  | 
              
                |  | 山口正造 | 箱根宿旅館ハフヤの所有権が野村洋三から山口正造に移転 |  | 
              
                | 1923年 | 6月15日 | 富士屋ホテル | 箱根ホテル開業(旧箱根宿旅館ハフヤ) | 富士屋ホテル八十年史、回顧六十年 | 
              
                | 9月1日 |  | ★関東大震災死者96名(小田原電鉄登山電車の復旧に1年7ヶ月を要した。箱根 ホテル全壊)
 | 回顧六十年 | 
              
                |  |  | 夕霧荘開業(箱根) |  | 
              
                | 1924年 | 6月20日 | 富士屋乗合自 動車
 | 沼津−箱根間乗合自動車開業 | 回顧六十年 | 
              
                | 1925年 | 3月25日 | 小田原電気鉄 道
 | 箱根登山電車・ケーブルカー全通 | 東京朝日251022広告 | 
              
                |  |  | 早雲閣頓狂楼開業 |  | 
              
                | 1926年 | 1月16日 | 小田原電気鉄 道
 | ★箱根登山電車脱線墜落大惨事、死者16負傷10名 | グラフ100すばらしい箱根・箱根登山鉄道 | 
              
                | 4月 | 箱根土地 | 芦ノ湖で水上遊覧飛行開始(3ヶ月で営業取りやめ、10分間10円) | 箱根開発の思い出、伊豆箱根年表 | 
              
                | 7月15日 | 富士屋ホテル | 箱根ホテル再建 | 回顧六十年 | 
              
                |  |  | ケーブル線上強羅駅を早雲山駅に改称 |  | 
              
                | 1927年 | 4月1日 | 小田原急行鉄 道
 | 小田原線(新宿−小田原間)開通 |  | 
              
                | 1928年 | 1月 | 日本電力 | 日本電力が小田原電気鉄道を合併 |  | 
              
                | 1930年 |  |  | 対星館ケーブルカー開通 |  | 
              
                | 5月31日 | 富士屋ホテル | 富士屋ホテル主食堂完成 | 回顧六十年 | 
              
                |  | 閑院宮殿下 | 閑院宮殿下別荘完成(強羅) |  | 
              
                |  | 山口堅吉 | 山口堅吉・貞子邸竣工(大平台、→2015年スパアットヤマグチハウス) |  | 
              
                |  |  | 箱根博物館開館(旧箱根関所考古館) |  | 
              
                | 1931年 | 9月26日 |  | 塔ノ沢函嶺洞門竣工 | 工事画報3104 | 
              
                | 1932年 | 8月7日 | 駿豆鉄道 | 箱根峠−熱海峠間十国自動車専用道完成、箱根ー熱海間バス営業開始 | 国土計画株式会社年表、静岡民友320809 | 
              
                | 8月20日 | 富士箱根自動 車
 | 富士屋自働車と小田原電鉄バスが合併、富士箱根自動車鰍ニなる |  | 
              
                |  | チャールズ・チ ャップリン
 | チャールズ・チャップリンが富士屋ホテルに来館 |  | 
              
                |  |  | 芦の湯スケート場開設 |  | 
              
                | 1933年 | 9月 |  | 「公時まつり」初開催 |  | 
              
                | 11月7日 | 富士屋ホテル | 富士屋ホテルトレーニングスクール第1回卒業式 | 回顧六十年 | 
              
                | 1934年 | 4月 |  | 箱根神社宝物殿開館 |  | 
              
                | 4月 | 富士屋ホテル | 箱根ホテル別館完成 | 回顧六十年 | 
              
                | 7月 | 川鍋自動車商 会
 | 箱根で夏季営業開始(6両) |  | 
              
                | 11月14日 | 小宮義一、テ ル
 | はつ花そば開店(湯本) |  | 
              
                | 1935年 | 4月10日 |  | 箱根観光博覧会開催 |  | 
              
                | 7月8日 | 箱根遊船 | 湖尻−元箱根間自動車道完成<国土計画株式会社年表は6月と記述> | 伊豆箱根年表 | 
              
                |  |  | 箱根大名行列始まる |  | 
              
                | 1936年 | 1月 | 箱根遊船 | 湖尻−早雲山間自動車道完成 | 箱根開発の思い出 | 
              
                | 2月1日 | 内務省 | 富士箱根国立公園指定(→富士箱根伊豆国立公園) |  | 
              
                | 6月10日 | 富士屋ホテル | 富士屋ホテル新館「花御殿」完成(43室) | 富士屋ホテル八十年史、回顧六十年 | 
              
                | 10月 |  | 山崎発電所竣工 |  | 
              
                |  |  | 石川菓子舗創業(箱根強羅もち) |  | 
              
                |  | 三井高陽 | 石葉亭(三井高陽別邸)完成 |  | 
              
                | 1937年 | 7月15日 | 富士屋ホテル | 仙石原ゴルフクラブハウス開業(21室) | 日本ホテル略史、回顧六十年 | 
              
                | 10月 | 箱根遊船 | 早雲山−小涌谷間自動車道完成 | 箱根開発の思い出 | 
              
                |  | ヘレン・ケラー | ヘレン・ケラーが富士屋ホテル花御殿に宿泊 |  | 
              
                |  | 箱根土地 | 1940年開催予定の東京オリンピックを目指して箱根にホテルを建設(駒ケ岳温泉 ホテル、富士見楼、神山ホテル、仙石高原ホテル、仙石温泉ホテル)
 | 国土計画株式会社年表 | 
              
                | 1938年 | 5月 | 潟Xターホテ ル
 | ホテルおくゆもと開業 |  | 
              
                | 5月13日 | 箱根観光 | 強羅ホテル開業(7月21日開業もあり、建築雑誌は7月竣工)<設計:土浦亀城> | 建築雑誌3811 | 
              
                |  |  | 湯宿「恵比壽」開業(箱根湯本、→知客茶家) |  | 
              
                | 1941年 | 9月 |  | 畑宿発電所竣工 |  | 
              
                |  |  | 吉池旅館創業(旧岩崎家別邸、湯本) |  | 
              
                | 1942年 | 5月 | 東急 | 東京急行電鉄鰍ェ強羅ホテルを買収 | 東急ホテルの歩み | 
              
                | 1944年 | 2月10日 | 箱根登山鉄道 
 | ▲箱根登山鉄道鋼索線休止 | グラフ100すばらしい箱根・箱根登山鉄道 | 
              
                | 7月31日 | 箱根登山鉄道 
 | 箱根登山鉄道鰍ェ富士箱根自動車、足柄自動車を合併 | グラフ100すばらしい箱根・箱根登山鉄道 | 
              
                | 11月29日 | 東急 | ▲強羅ホテル、ソ連大使館が借り上げのため一般営業休止 | 続日本ホテル略史 | 
              
                |  | 三井高大 | 三井財閥「室町家」三井高大が箱根湯本「松の茶屋」に疎開(→1953年増築・旅館営業→2004年旅館営業終了→2009年三井文庫へ寄贈) |  | 
              
                |  | 岡田茂吉、 | 世界救世教教祖岡田茂吉が東京から強羅に移住 |  | 
              
                | 1945年 | 2月 | 東急 | ▲強羅ホテルを小佐野賢治に売却 | 東急ホテルの歩み | 
              
                | 10月20日 | 連合国軍 | ▲連合国軍が富士屋ホテル・強羅ホテルを接収 | 日本ホテル略史 | 
              
                | 12月 | 小佐野賢治 | 箱根観光鰍買収、同社の強羅ホテル、強羅観光旅館を取得 | 日本ホテル略史、国際興業五十年史 | 
              
                | 1946年 | 1月 | 富士屋ホテル | ★箱根ホテル半焼 | 続日本ホテル略史 | 
              
                | 7月29日 | 富士屋ホテル | 高松宮別邸(旧宮ノ下御用邸)が富士屋ホテルに払い下げ、菊華荘と命名 | 富士屋ホテル八十年史 | 
              
                | 11月15日 | 神奈川県 | 箱根離宮が神奈川県立恩賜公園となる |  | 
              
                | 1948年 | 5月28日 | 藤田観光 | 箱根小湧園開業 |  | 
              
                | 6月1日 | 国際観光 | 箱根「山のホテル」開業(旧岩崎小弥太別邸「見南山荘」) | 新建築5007 | 
              
                | 12月 |  | あうら橘開業(湯本) |  | 
              
                | 1949年 | 7月1日 | 国際自動車 | 東京駅−箱根ホテル前間定期急行直通バス運行開始(通称:弾丸バス) | 感謝をこめて五十年 | 
              
                |  |  | 共同浴場「弥坂湯」開設(湯本) |  | 
              
                |  |  | 静峰閣照本開業(強羅) |  | 
              
                |  |  | 強羅環翠楼開業(旧岩崎康弥邸) |  | 
              
                | 1950年 | 7月1日 | 箱根登山鉄道 | 箱根登山鉄道鋼索線再開 |  | 
              
                | 8月1日 | 小田急 | 箱根登山線乗入れ(小田原−箱根湯本間、特急ロマンスカーと急行) | 朝日500730 | 
              
                | 11月1日 | 駿豆鉄道 | 湯の花ホテル開業 | 伊豆箱根鉄道六十年史 | 
              
                | 12月21日 | 神奈川県 | 県営芦の湯スケートリンク開設 |  | 
              
                |  |  | 箱根ちもと創業(和菓子) |  | 
              
                | 1951年 | 2月 |  | 大和屋ホテル空中ケーブルカー運行開始(箱根町) |  | 
              
                | 6月 |  | 箱根水明荘開業(湯本) |  | 
              
                | 9月 |  | 箱根湯本温泉吉野旅館創業(→箱根観光ホテル吉野→箱根パークス吉野) |  | 
              
                | 12月19日 | 奥箱根観光 | 奥箱根観光叶ン立(奥箱根観光センター経営) |  | 
              
                |  | 太田七蔵、 武蔵野
 | 武蔵野観光旅館オープン(→2000年11月16日火災→2002年11月30日箱根吟遊武蔵野本館) |  | 
              
                |  |  | 大平台温泉開湯 |  | 
              
                | 1952年 | 6月15日 | 岡田茂吉 | 救世箱根美術館落成式(旧強羅公園和風庭園、→箱根美術館) | 施設パンフレット | 
              
                | 6月30日 |  | 富士屋ホテル、強羅ホテル接収解除 |  | 
              
                | 7月3日 | (財)東明美 術保存会
 | 箱根美術館一般公開 |  | 
              
                | 10月10日 | 駿豆鉄道 | 湯の花ゴルフ場開業 | 伊豆箱根鉄道六十年史 | 
              
                | 11月 |  | 強羅花壇開業(旧閑院宮別邸) |  | 
              
                | 12月1日 |  | ホテルグリーンゲイトビラがグリーンガーデンに改称、軍専用となる | 日本ホテル略史 | 
              
                | 12月27日 |  | 杉よし旅館創業(元箱根、→1992年6月1日和心亭豊月) |  | 
              
                |  | 箱根強羅観光 協会
 | 箱根強羅観光協会発足 |  | 
              
                |  | 箱根強羅温泉 旅館組合
 | 箱根強羅温泉旅館組合発足 |  | 
              
                | 1953年 | 4月21日 |  | ホテルグリーンガーデン営業再開(小湧谷) | 日本ホテル略史 | 
              
                | 5月 | (財)東明美 術保存会
 | 箱根美術館別館完成(箱根地上天国完成) |  | 
              
                | 7月26日 |  | ★早雲山地すべり起こる、大雄山最乗寺箱根別院埋没 | 朝日530726 | 
              
                |  | 箱根神社 | 芦ノ湖に水中鳥居建立 | 朝日531214 | 
              
                | 1954年 | 1月1日 | 箱根町 | 箱根町外二ヶ村組合の箱根町、元箱根村、芦之湯村が合併、箱根町となる |  | 
              
                | 3月31日 |  | 芦ノ湖畔埋立、湖畔苑地完成 |  | 
              
                | 7月4日 |  | 箱根カントリー倶楽部開場 |  | 
              
                | 8月1日 | 伊豆箱根鉄道 | 仙石温泉ホテル開業 | 伊豆箱根鉄道六十年史 | 
              
                | 8月1日 | 国際興業 | 強羅ホテルは軍と契約して軍専用となる | 日本ホテル略史 | 
              
                | 11月8日 | 国土計画興業 | 仙石ゴルフ場開業(→大箱根カントリークラブ、18ホール) | 伊豆箱根鉄道六十年史 | 
              
                | 1955年 | 4月 | 藤田観光 | 箱根小湧園熱帯植物園・山の遊園地オープン | 藤田観光50年史 | 
              
                | 8月 |  | 温泉旅館みたけ開業(仙石原) |  | 
              
                | 1956年 | 4月27日 | 箱根観光船 | 「足柄丸」進水 | グラフ100すばらしい箱根・箱根登山鉄道 | 
              
                | 4月 |  | 白湯の宿 山田家開業(強羅) |  | 
              
                | 4月 |  | 温泉ホテル強羅館開業 |  | 
              
                | 5月17日 |  | 豊栄荘開業(湯本茶屋) |  | 
              
                | 5月 |  | ちすじ旅館開業(小涌谷) |  | 
              
                | 6月25日 | 駿豆鉄道 | 箱根園キャンプ場開業 | 伊豆箱根鉄道六十年史 | 
              
                | 7月1日 | 駿豆鉄道 | ★早雲山線乗入協定破棄 | 伊豆箱根鉄道六十年史 | 
              
                | 9月11日 | 東急 | 東急箱根湯本ドライブイン開業 | 東京急行電鉄50年史 | 
              
                | 9月30日 | 箱根町 | 湯本町、温泉村、宮城野村、仙石原村、箱根町が合併、箱根町となる |  | 
              
                | 10月6日 | 東急観光 | 箱根中強羅温泉観富荘が恵風会館に改称(→1966年廃業) | 東急観光30年史 | 
              
                |  | 強羅見番 | 強羅見番開設 |  | 
              
                |  |  | 洋食スコット創業(湯本) |  | 
              
                |  | 国土計画興業 | 箱根園国際村開業 |  | 
              
                | 1957年 | 4月 |  | 遊心亭開業(湯本茶屋) |  | 
              
                | 5月25日 |  | 箱根ハイランドホテルオープン(旧團琢磨邸) |  | 
              
                | 7月1日 | 伊豆箱根鉄道 | ホテル龍宮殿開業(1936年築、飛島組が造営した浜名湖ホテルを移築) | 伊豆箱根鉄道六十年史 | 
              
                | 7月6日 | 小田急 | 新型ロマンスカー運行開始(新宿−箱根湯本間、6月26日試運転) | 朝日570626 | 
              
                | 11月16日 | 伊豆箱根鉄道 | 駒ケ岳ケーブルカー開業 | 伊豆箱根鉄道六十年史、朝日571118 | 
              
                | 12月 |  | 箱根湯本ホテル開業 |  | 
              
                |  | 姥子ホテル | 姥子ホテルキャンプ場開設 |  | 
              
                | 1958年 | 1月26日 | 伊豆箱根鉄道 | 駒ケ岳スケートセンター開業(1月25日開場式) | 朝日580125 | 
              
                | 3月1日 | 伊豆箱根鉄道 | 湯の花ホテル洋館増築 | 伊豆箱根鉄道六十年史 | 
              
                | 5月31日 | 小田急 | 箱根温泉土地鰍ェ旅館「初花荘」を買収<小田急バス梶 |  | 
              
                | 7月1日 | 箱根登山鉄道 | 強羅公園箱根自然博物館開館 | グラフ100すばらしい箱根・箱根登山鉄道 | 
              
                | 7月21日 | 箱根町 | 箱根町立郷土資料館開館 |  | 
              
                | 1959年 | 4月1日 | 藤田観光 | 箱根ホテル小涌園開業 | にっぽん北へ南へ(藤田観光30周年記念)、新建築5912、新建築5912 | 
              
                | 7月8日 | 国際観光 | 山のホテル新本館営業開始 | 小田急75年史 | 
              
                | 10月 | 藤田観光 | 箱根ホテル小涌園「ホテルドライブイン」オープン |  | 
              
                | 12月6日 | 小田急 | 箱根ロープウエイ、早雲山−大涌谷間営業開始 | 小田急75年史、朝日591206 | 
              
                |  |  | 温泉旅館雅光園オープン(→湯葉丼直吉) |  | 
              
                |  |  | 喫茶旅情開店(強羅、→閉店) |  | 
              
                | 1960年 | 6月26日 | 箱根観光船 | 「早雲丸」進水 | グラフ100すばらしい箱根・箱根登山鉄道 | 
              
                | 7月11日 |  | 箱根観光ホテル開業(→1992年1月パレスホテル箱根→▲2018年1月閉館) |  | 
              
                | 7月 |  | 箱根セントラルロッジ完成 | 神奈川600709 | 
              
                | 9月7日 | 小田急 | 箱根ロープウエイ、大涌谷−桃源台間営業開始、箱根ゴールデンコース開通 | 小田急75年史、神奈川600907、日経600826 | 
              
                | 11月29日 | 国土計画 | 箱根園ユースホステル開業 |  | 
              
                |  | 井上泰二 | 井上オリエンタルアート「EDO&CO.」開業(宮ノ下) |  | 
              
                | 1961年 | 1月2日 | 後楽園スタヂ アム
 | 仙石高原後楽園スケートリンク開場 | 後楽園の25年 | 
              
                | 4月2日 | 伊豆箱根鉄道 | ▲湖畔線自動車道を神奈川県道として開放 |  | 
              
                | 7月 | 近畿日本ツー リスト
 | 学生向け宿泊施設として株根高原ホテルを設立(岩崎産業鰍ェ計画) |  | 
              
                | 8月9日 | 国土計画 | 箱根園ゴルフ場開業 | 伊豆箱根鉄道六十年史 | 
              
                | 10月10日 | 伊豆箱根鉄道 | ▲早雲山線自動車道(小涌谷ー大涌谷ー湖尻間)を神奈川県道して開放 |  | 
              
                | 10月27日 | 箱根登山鉄道 | 早雲山駅改装オープン(天然温泉設置) | 日経611022 | 
              
                | 12月2日 | 後楽園スタヂ アム
 | 箱根ロッヂ開場 |  | 
              
                |  | 小田急 | 箱根ハイランドホテルが小田急傘下入り |  | 
              
                | 1962年 | 1月2日 | 後楽園スタヂ アム
 | 箱根ボウリング場開場 |  | 
              
                | 3月1日 | 箱根ロープウ エイ
 | 箱根レイクロッジ営業開始(2月27日完成) | 小田急75年史、神奈川620224、日経620028 | 
              
                | 3月15日 | 箱根観光船 | 「たいかん丸」進水 | グラフ100すばらしい箱根・箱根登山鉄道 | 
              
                | 3月31日 | 日本道路公団 | 箱根新道開通 | 日本道路公団三十年史 | 
              
                | 4月20日 | 近畿日本ツー リスト
 | 箱根高原ホテル開業(4月19日完工式) | 神奈川620420、近畿日本ツーリスト10年史 | 
              
                | 11月10日 | 箱根登山鉄道 | ★仙石ゴルフ場行キャディーバスが御殿場市内で転落、39人重軽傷 | 日経621110 | 
              
                | 12月27日 | 藤田観光 | 芦ノ湖スカイライン開通 | にっぽん北へ南へ(藤田観光30周年記念) | 
              
                |  |  | ▲梅屋旅館閉館(底倉温泉) |  | 
              
                |  | 山口由美 | 山口由美が箱根町大平台で生れる(富士屋ホテル創業者の曾孫) |  | 
              
                | 1963年 | 1月29日 | 伊豆箱根鉄道 | 第二くらかけ丸進水 | 伊豆箱根鉄道六十年史 | 
              
                | 4月27日 | 伊豆箱根鉄道 | 箱根駒ケ岳ロープウエー開業 | 伊豆箱根鉄道六十年史 | 
              
                | 5月28日 | 花月園観光 | 箱根ホテル花月園開業(2005年10月営業譲渡、→ホテル花月園)<花月園観光 三十年史は5月25日開業>
 | 花月園観光三十年史 | 
              
                | 7月21日 | 国土計画興業 | くらかけゴルフ場開業 | 伊豆箱根鉄道六十年史 | 
              
                | 7月 |  | モーテル芦ノ湖完成 | 神奈川630719 | 
              
                | 8月24日 |  | 箱根湖畔ゴルフコース開場 |  | 
              
                | 10月 | 藤田観光 | 不動産業に進出しフジタ箱根山マンションの分譲を開始 | にっぽん北へ南へ(藤田観光30周年記念) | 
              
                |  |  | 二ノ平温泉開湯 |  | 
              
                | 1964年 | 1月30日 | 伊豆箱根鉄道 | 第三くらかけ丸進水 | 伊豆箱根鉄道六十年史 | 
              
                | 7月1日 | 小田急、光林 社
 | 姥子ホテルオープン | 小田急75年史 | 
              
                | 7月16日 | 箱根観光船 | 箱根観光船「パイオニア」就航(6月28日進水、海賊船) | 小田急75年史、神奈川640629 | 
              
                | 7月23日 | 法華倶楽部 | 箱根法華クラブ開業(中強羅、44室) | 終始一貫 | 
              
                | 7月27日 | 箱根登山鉄道 | 強羅公園熱帯野鳥館開館 | 産経横浜版640730、グラフ100すばらしい箱根・箱根登山鉄道 | 
              
                | 9月 |  | 金湯苑開業(湯本) |  | 
              
                | 10月24日 |  | 箱根元宮(もとつみや)竣工(箱根神社奥宮、堤康次郎の寄進により再建) | 伊豆箱根鉄道六十年史 | 
              
                | 10月28日 | 日本道路公団 | 乙女峠有料道路営業開始(10年27日開通式) | 日経641027、毎日641027、日本道路公団三十年史 | 
              
                | 11月30日 | 国際興業 | 強羅ホテルの米軍専用契約解除 | 国際興業五十年史 | 
              
                | 12月15日 | 伊豆箱根鉄道 | ▲箱根峠−熱海峠間自動車道を静岡県道に移管 |  | 
              
                | 12月29日 | 箱根登山鉄道 | 箱根強羅国際スケートリンク開設 | グラフ100すばらしい箱根・箱根登山鉄道 | 
              
                |  | 中央観光 | 箱根ドリームセンターオープン |  | 
              
                |  |  | 九頭龍神社、弁財天神社が和田ノ角に遷座(堤康次郎が修復) |  | 
              
                | 1965年 | 4月28日 | 東急不動産 | 箱根明神平別荘地販売開始 | 最近10年の歩み東急不動産 | 
              
                | 5月28日 | 箱根町 | 箱根関所復元、資料館開館 |  | 
              
                | 7月23日 | 東急 | 箱根ターンパイク開業(毎日新聞は7月22日開通) | 東京急行電鉄50年史、毎日650721 | 
              
                | 10月 |  | ホテル南風荘開業(湯本茶屋) |  | 
              
                | 12月25日 |  | ★湯の花ホテル白雲荘焼失、従業員1名焼死 | 朝日651225 | 
              
                | 1966年 | 4月15日 | 国際興業 | 富士屋ホテルが国際興業グループ入り | 国際興業五十年史 | 
              
                | 9月29日 | 国際興業 | ★強羅ホテル従業員食堂火災 | 朝日660930 | 
              
                | 11月23日 |  | ★対星館ケーブルカー内で遊んでいた子供1人死亡1人重体 | 朝日661124 | 
              
                |  |  | 箱根天山湯治郷開業(箱根湯本) |  | 
              
                |  |  | 箱根ビジターセンター開館(湖尻) |  | 
              
                |  | 箱根を守る会 | 箱根を守る会結成 |  | 
              
                |  |  | 芦の湖国際モビレージオープン(日本初の自動車キャンプ場) | 毎日660708 | 
              
                | 1967年 | 3月5日 | 小田急 | 「箱根フリーパス」発売開始 |  | 
              
                | 7月25日 | 奥箱根観光 | ロッヂ富士見苑完成 |  | 
              
                |  |  | 強羅花壇新館落成 |  | 
              
                |  |  | 翠光館新館落成(強羅温泉) |  | 
              
                |  |  | ホテルさつき苑新館落成(強羅温泉) |  | 
              
                |  |  | 天成園別館新築落成(湯本温泉) |  | 
              
                |  |  | 純喫茶みつき開店(→2011年12月デリ&カフェみつき、湯本) |  | 
              
                | 1968年 | 6月16日 |  | 箱根園ボウル開業 | 伊豆箱根鉄道六十年史 | 
              
                | 6月30日 | 後楽園スタヂ アム
 | ▲箱根後楽園営業休止 |  | 
              
                |  |  | 強羅公園熱帯野鳥館開館 |  | 
              
                | 1969年 | 6月6日 | 小田急電鉄 | 小田急箱根高速バス運行開始(新宿−桃源台、新宿−元箱根間) | 小田急75年史 | 
              
                | 7月3日 | 小田急 | 小田急イン乙女営業開始<設計:黒川紀章> | 小田急五十年史、新建築6909、商店建築6908 | 
              
                | 7月19日 | 伊豆箱根鉄道 | 湖尻レストハウス開業 | 伊豆箱根鉄道六十年史 | 
              
                | 7月 | 藤田観光 | 小涌園グリーンボウル開業(12レーン) |  | 
              
                | 8月1日 | フジテレビ | 箱根彫刻の森美術館開館 | 施設パンフレット、新建築6910、朝日690814、近代建築6911 | 
              
                | 10月18日 | 鈴木鹿雪 | 大涌谷極楽茶屋完成 |  | 
              
                | 1970年 | 7月18日 | 藤田観光 | 箱根小湧園新館完成 | にっぽん北へ南へ(藤田観光30周年記念) | 
              
                | 8月1日 | 箱根町 | 箱根観光物産館開設(湯本) |  | 
              
                | 10月8日 | 小田急 | 小田急イン芦ノ湖営業開始 | 小田急五十年史 | 
              
                | 10月 | 簡易保険福祉 事業団
 | 箱根簡易保険保養センター開業 |  | 
              
                |  |  | 深生そば開店(元箱根) |  | 
              
                | 1971年 | 6月29日 | 国土計画 | 箱根樹木園・休息所開業(7月1日開業もあり) | 伊豆箱根鉄道六十年史 | 
              
                | 8月6日 | ニッポン放送 | ロックフェスティバル「箱根アフロディーテ」開催(ピンク・フロイド他出演) |  | 
              
                |  |  | レストランブライト開店(箱根、洋食) |  | 
              
                |  |  | パウル・シュミット記念碑建立 |  | 
              
                | 1972年 | 2月10日 | 奥箱根観光 | 大涌谷新富士見茶屋完成 |  | 
              
                | 3月15日 | 箱根登山鉄道 | 二の平駅が彫刻の森駅に改称 |  | 
              
                | 4月15日 |  | 湯の花ホテル本館増築 | 伊豆箱根鉄道六十年史 | 
              
                | 4月28日 | 箱根町 | 大涌谷自然科学館開館 | 近代建築7207 | 
              
                | 4月 | 田村音松 | 田むら銀かつ亭開店(強羅) |  | 
              
                | 7月1日 | 箱根町 | 旧街道資料館開館(甘酒茶屋隣) |  | 
              
                | 8月9日 |  | 長尾スカイライン開通式 | 毎日720726 | 
              
                | 1973年 | 3月 |  | 花紋開業(湯本) |  | 
              
                | 4月 |  | 田むら銀かつ亭本店開店(強羅) |  | 
              
                | 5月31日 | 国際興業 | ▲強羅観光旅館閉鎖 | 国際興業五十年史 | 
              
                | 8月25日 | 奥箱根観光 | 大涌谷観光センター完成 |  | 
              
                | 9月22日 | 国際興業 | 湯本富士屋ホテル開業(101室) | 国際興業五十年史、毎日731006 | 
              
                | 11月24日 |  | ★甘酒茶屋全焼 | 朝日731124 | 
              
                | 1974年 | 6月29日 | フジテレビ | 彫刻の森美術館新館広場、アートホール竣工式、グレコ・ガーデン、マンズー・ルー ム開設
 | 朝日840814 | 
              
                | 6月 |  | ▲箱根町の旧東海道が観光バス乗り入れ禁止となる | 毎日740627 | 
              
                | 9月 |  | 山紫園開業(湯本茶屋) |  | 
              
                | 12月 |  | ホテルおくゆもと開業(湯本茶屋) |  | 
              
                | 1975年 | 3月19日 | 国土計画 | 芦ノ湖ホテル開業 | 伊豆箱根鉄道六十年史 | 
              
                | 4月23日 | (財)下中記 念財団
 | パール・下中記念館開館式(箱根芦の湖国際聖道場内) | 朝日750424 | 
              
                | 5月24日 | 国土計画 | 箱根ピクニックガーデン開業 | 伊豆箱根鉄道六十年史 | 
              
                |  |  | 画廊喫茶ユトリロ開店(湯本、→建替え) |  | 
              
                | 1976年 | 5月21日 | 箱根町 | 箱根湿生花園開園式(5月22日一般公開) | 朝日760522 | 
              
                | 7月 | 藤田観光 | 小涌園グリーンホール開業(パチンコ屋) |  | 
              
                | 8月 |  | フタバヤ箱根後楽園テニスパークオープン(旧箱根後楽園スケートセンター) |  | 
              
                | 10月28日 | 小田急 | 箱根アスレチックガーデン開園 | 小田急75年史、朝日761118 | 
              
                | 1977年 | 4月16日 | 箱根登山鉄道 | 箱根登山強羅新駅落成 |  | 
              
                | 4月23日 | 国際観光 | 箱根ハイランドホテル全面改築、営業開始(旧團琢磨別荘) | 小田急75年史、商店建築7707、月刊ホテル旅館7709 | 
              
                | 6月11日 | 箱根観光船 | 国民宿舎箱根レイクホテル全面改築、営業開始(箱根ロープウエイから移管) | 小田急75年史、神奈川新聞横浜版770609、月刊ホテル旅館7709 | 
              
                | 6月 |  | ホテルグリーンプラザ箱根開業(仙石原) |  | 
              
                | 7月1日 |  | 小田急イン芦ノ湖 営業開始 |  | 
              
                | 9月8日 |  | 大涌谷自然科学公園オープン |  | 
              
                | 1978年 | 5月1日 | 国際観光 | 箱根「山のホテル」全面改築、営業開始 | 小田急75年史、日経産業780417 | 
              
                | 6月12日 | 国土計画 | 箱根プリンスホテル開業(96室) | 神奈川780610、日経780606、新建築7809、建築画報7809、近代建築7810、日経アーキ780807、日経産業761203、771128、 | 
              
                |  | ジョン・レノン | ジョン・レノン一家が富士屋ホテル、富士ビューホテルに来館 |  | 
              
                | 1979年 | 4月1日 | 箱根登山鉄道 | 強羅公園熱帯シャクナゲ館オープン | グラフ100すばらしい箱根・箱根登山鉄道 | 
              
                | 7月3日 |  | 天皇陛下が箱根彫刻の森美術館をご見学 | 鹿内春雄記念アルバム | 
              
                | 7月21日 | 国土計画 | 箱根園水族館開業 | 西武ことしのメモ、神奈川790722、日経産業790727、毎日相模版790714 | 
              
                |  |  | ▲斉藤茂吉邸解体、山形県上山市へ移築 |  | 
              
                |  |  | 畑宿寄木会館開館 |  | 
              
                | 1980年 | 3月21日 | 箱根観光船 | 箱根観光船「ビクトリア号」就航 | 小田急75年史 | 
              
                | 3月 | メガネスーパ ー
 | ホテルサムソン箱根オープン |  | 
              
                | 4月20日 | ジャパントータ ルクラブ
 | JTCイン芦ノ湖オープン | 近代建築8009 | 
              
                | 4月29日 | 国際観光 | 小田急箱根テニスガーデン営業開始 | 小田急75年史 | 
              
                | 1981年 | 3月 | 松田建物、松 田芳穂
 | ポルシェ博物館開館(仙石原、5月オープンも)<松田コレクション> |  | 
              
                | 6月 | 藤田観光 | ホテル小湧園コンベンションパレス完成 | にっぽん北へ南へ(藤田観光30周年記念) | 
              
                | 11月 | 藤田観光 | 箱根ウイスタリアンホテルオープン | 日経産業811124 | 
              
                | 1982年 | 7月12日 | 小田急 | 小田急、箱根湯本駅乗り入れ車輌が4両から6両編成になる | 毎日820713 | 
              
                | 1983年 | 7月 | セザール、ジ ャパンビル
 | 箱根湯本ホテルセザール開業(2000年10月ホテルバーデン箱根に改称→伊東園 ホテル箱根湯本)
 | 近代建築8402 | 
              
                | 7月21日 | 箱根町 | 箱根町立郷土資料館オープン | 神奈川830721 | 
              
                | 1984年 | 1月12日 |  | 宮城野温泉会館オープン | 神奈川840108 | 
              
                | 3月 | 森ビル観光 | ラフォーレ強羅オープン | 日経産業840411 | 
              
                | 7月 | フジテレビ | 箱根彫刻の森美術館「ピカソ館」開館 | 鹿内春雄記念アルバム | 
              
                |  |  | 「箱根七福神」開設 |  | 
              
                | 1985年 | 3月15日 | 伊豆箱根鉄道 | ▲駒ケ岳スケートセンター閉鎖 |  | 
              
                | 7月13日 | 国土計画 | 箱根園水族館「アザラシ水槽コーナー」オープン(バイカルアザラシ) | 西武ことしのメモ | 
              
                | 12月28日 | 伊豆箱根鉄道 | 駒ケ岳スノーランド開業(人工) | 西武ことしのメモ | 
              
                | 1986年 | 3月20日 | 小田急 | 箱根ベゴニア園開園(塔ノ沢) | 小田急75年史、神奈川860318 | 
              
                | 3月25日 |  | 「箱根温泉史」刊行 |  | 
              
                | 3月29日 | 国土計画 | 箱根プリンスホテルレイクサイドロッジ、アネックス27棟、中国料理獅子開業 | 西武ことしのメモ | 
              
                | 3月 | 勝又登 | 「オーベルジュ オー・ミラドー」オープン(元箱根、フレンチ) |  | 
              
                | 9月25日 | 伊豆箱根鉄道 | 新双胴船「十国丸」就航 | 西武ことしのメモ | 
              
                | 11月23日 | 箱根を守る会 | 第1回「ケンぺル・バーニー祭」開催 |  | 
              
                | 12月 |  | 紀州鉄道箱根強羅ホテル開業 |  | 
              
                | 1987年 | 3月18日 | 箱根観光船 | 箱根観光船「ロワイヤル号」就航 | 小田急75年史 | 
              
                | 4月29日 | 国土計画 | 箱根仙石原プリンスホテル開業(96室) | 西武ことしのメモ | 
              
                | 4月 | 本環寺 | 芦ノ湖野草園開園(→芦ノ湖野草公園) |  | 
              
                | 5月23日 | 伊豆箱根鉄道 | 箱根・湖尻ターミナル開業 | 西武ことしのメモ | 
              
                | 7月 | セザール | ホテル滝亭開業(湯本) | 近代建築8712 | 
              
                | 7月 | 鞄結梵ホ亭 | 箱根湯本ホテル桜庵・コンドミニアム桜竣工 | 熊谷組100年その挑戦の軌跡 | 
              
                | 8月31日 | 国土計画 | ▲仙石温泉ホテル閉鎖 |  | 
              
                | 10月30日 | 国土計画 | ▲芦ノ湖ホテル閉鎖(→箱根アカデミーハウスに売却) |  | 
              
                | 1988年 | 3月13日 | 箱根登山鉄道 | ▲箱根強羅国際スケートリンク廃止 | グラフ100すばらしい箱根・箱根登山鉄道 | 
              
                | 4月24日 | 館主:成川實 | 成川美術館開館(日本画)<設計:今里隆> | 読売880421 | 
              
                | 4月29日 | 箱根町 | 箱根芦之湯フラワーセンター開園 | 朝日880420 | 
              
                | 4月 |  | 鶴井の宿紫雲荘開業(塔ノ沢温泉) |  | 
              
                | 7月29日 | 国土計画 | 箱根湯の花温泉ホテル開業(60室) | 日経産業880729、880409、新建築8812、建築文化8812 | 
              
                | 1989年 | 4月29日 | 箱根町 | 箱根やすらぎの森オープン(畑引山) | 神奈川湘南にし版890429 | 
              
                | 6月22日 | マルコー | リ・カーヴ箱根オープン(140室、仙石原)<箱根仙石原美術館併設> | 日経東京版890629 | 
              
                | 8月1日 | 国土計画 | 箱根プリンスホテル神山コテージ開業 | 西武ことしのメモ | 
              
                |  |  | 中国料理太源開店(仙石原) |  | 
              
                |  |  | 強羅花壇全面改築オープン | 建築文化8910 | 
              
                | 1990年 | 3月29日 | 伊豆箱根鉄道 | 箱根関所跡−名古屋間高速バス「箱根ビュー号」運行開始(JR東海バスと共同運 行)
 | 西武ことしのメモ、神奈川900330 | 
              
                | 9月1日 |  | 箱根早雲山美術館オープン<冠峰楼社長勝俣武夫コレクション> | 毎日900902 | 
              
                | 9月14日 |  | 安藤楢六銅像建立(山のホテル庭園内) |  | 
              
                | 10月27日 | 国土計画 | 龍宮殿新館開業(24室) | 西武ことしのメモ | 
              
                | 1990年頃 |  |  | 宮ノ下「セピア通り」命名 |  | 
              
                | 1991年 | 6月15日 | 林安人 | 箱根武士(もののふ)の里美術館開館(仙石原、5月30日開館式) | 神奈川910531、朝日神奈川版910530 | 
              
                | 7月20日 | 箱根町 | 箱根町立森のふれあい館オープン(箱根やすらぎの森内) | 朝日神奈川版910719 | 
              
                | 8月 | 藤田観光 | ★箱根小湧園食中毒事故発生(431人) | 藤田観光50年のあゆみ、日経910805 | 
              
                | 1992年 | 1月 | パレスホテル | 箱根観光ホテルをパレスホテル箱根に改称 |  | 
              
                | 4月23日 | コクド | ホテル大箱根開業(106室) | 西武ことしのメモ | 
              
                | 7月1日 | 国際興業 | 箱根ホテル新装オープン(50室) | 毎日920521 | 
              
                | 7月5日 | パレスホテル | パレスホテル箱根全面改装し再オープン | 毎日920625 | 
              
                |  | 木下映三 | 木のぴーハウス開店(湯本、洋食) |  | 
              
                | 1993年 | 4月1日 | 運営:国際観 光梶A所有:
 小田急バス
 | ホテルはつはな開業(47室、箱根奥湯本) | 小田急75年史、日経産業930304、毎日930325 | 
              
                | 7月 | 東急 | 東急ハーヴェストクラブトラスト箱根明神平開業 |  | 
              
                | 9月15日 | 国際観光 | 山のホテル別館サロン・ド・テ ロザージュオープン(元箱根) |  | 
              
                | 1994年 | 1月3日 | (有)本間木 工所
 | 本間寄木美術館開館(箱根湯本、寄木細工) | 朝日神奈川版931207 | 
              
                | 4月4日 | 箱根プレザン ト
 | あしのこ茶屋リニューアルオープン(旧小田急イン芦ノ湖) |  | 
              
                | 7月23日 | コクド | 箱根プリンスホテル「温泉露天風呂」開業【蛸川温泉】 |  | 
              
                | 7月23日 | コクド | 箱根プリンスホテル新館開業(46室) | 西武ことしのメモ | 
              
                | 7月 | 滑寳グラン ドホテル
 | ミスティイン仙石原オープン |  | 
              
                | 1995年 | 5月30日 |  | 道の駅「箱根峠」オープン |  | 
              
                |  |  | かま家が寿司屋から釜飯屋に転向(仙石原) |  | 
              
                | 1996年 | 2月2日 | 環境庁 | 箱根ビジターセンター開設 |  | 
              
                | 4月27日 | 国際興業 | 湯本富士屋ホテル新館「レインボープラザ」オープン | 日経産業960426 | 
              
                | 7月27日 | コクド | 箱根プリンスホテル神山コテージに露天風呂オープン | 西武ことしのメモ | 
              
                | 7月30日 | コクド | 箱根園シミュレーションシアター開業 | 西武ことしのメモ、朝日神奈川版960605 | 
              
                | 8月8日 | 鰍、かい | 箱根ガラスの森美術館オープン(仙石原) |  | 
              
                | 11月 | 伊豆箱根鉄道 | ▲箱根駒ケ岳スノーランド営業休止 |  | 
              
                | 12月20日 | コクド | 箱根ピクニックガーデンスノーボードパーク開業(人工) | 西武ことしのメモ、日経神奈川版961121 | 
              
                | 1997年 | 3月31日 | 神奈川県 | ▲県箱根観光会館閉鎖(42年の歴史に幕) | 神奈川970327 | 
              
                | 11月24日 | 小田急 | ▲箱根アスレチックガーデン閉園 | 小田急75年史 | 
              
                |  |  | 六道地蔵覆屋復元 |  | 
              
                |  |  | 石塔群保存整備記念館完成 |  | 
              
                | 1998年 | 7月 | 藤田観光 | 箱根ホテル小湧園庭園に「せゝらぎの湯」オープン | 藤田観光50年のあゆみ | 
              
                | 8月13日 | 小田急 | 箱根ガーデンミュージアムオープン(箱根湯本、「オルゴールの小さな博物館箱 根」、「箱根おもちゃ博物館」)
 | 小田急75年史、毎日980730、神奈川さがみ版980813 | 
              
                | 9月 |  | 富士と海の美術館心象派の館オープン(仙石原) |  | 
              
                |  |  | ホテルマイユクール祥月開業(旧箱根湯本温泉祥月) |  | 
              
                | 1999年 | 1月11日 | 藤田観光 | ▲箱根小湧園がホテル部門を残し旅館部門、日帰り温泉、遊戯施設(湯〜とぴあ 館、こどもの村)の営業終了(51年の歴史に幕)
 | 朝日神奈川版990112、藤田観光50年のあゆみ | 
              
                | 3月 | 富士屋ホテル | ▲強羅ホテル休館 | 朝日神奈川版990130、神奈川990130 | 
              
                | 6月29日 | サハル | 星の王子様ミュージアムオープン | 小田急75年史、神奈川990629 | 
              
                | 7月24日 | コクド | 箱根園「海水館」開業 | 西武ことしのメモ | 
              
                | 7月30日 | コクド | 箱根ピクニックガーデン「テディベア・ミュージアム」開業 | 日経981213、読売990818 | 
              
                | 11月3日 | ユニマット | 箱根芦ノ湖美術館開館<06年5月31日移転閉館> |  | 
              
                | 2000年 | 1月1日 |  | 箱根神社九頭竜神社新宮建立 |  | 
              
                | 2月3日 | 富士屋ホテル | ★富士屋ホテル食堂棟から出火 | 読売000203 | 
              
                | 4月25日 | 共立メンテナ ンス
 | ドーミーヴィラ箱根オープン(小涌谷) |  | 
              
                | 7月2日 |  | 箱根マイセン庭園美術館開館(港区白金台から移転) |  | 
              
                | 7月26日 | 藤田観光 | パンシオン箱根部分開業(136室、女子寮を改装) | 日経000707、藤田観光50年のあゆみ | 
              
                | 11月16日 | 兜髄野 | ★武蔵野観光旅館火災 |  | 
              
                | 12月 | 藤田観光 | B&Bパンシオン箱根全面開業(223室、女子寮を改装) | 日経流通001219 | 
              
                | 2001年 | 1月1日 | 藤田観光 | 箱根小涌園ユネッサン開業<設計:日本設計> | 藤田観光50年のあゆみ、レジャー産業0303・0102 | 
              
                | 3月3日 | 轄リの花 | まんじゅう屋菜の花開店(湯本) |  | 
              
                | 5月20日 |  | ▲奈良屋旅館閉館(約300年の歴史に幕) | 読売中部010427、毎日010609 | 
              
                | 7月20日 | コクド | 箱根プリンスショッピングプラザオープン | ニュースあれこれ・せいぶ | 
              
                |  |  | 東光庵復元 |  | 
              
                |  | リゾートトラス ト
 | リゾートトラストが奈良屋旅館を買収(→2010年エクシブ箱根離宮) | 読売中部010526 | 
              
                | 2002年 | 4月7日 | 遠藤桂 | 箱根写真美術館開館(強羅) |  | 
              
                | 4月27日 | コクド | 箱根仙石原プリンスホテル「温泉露天風呂」オープン | この1年を振り返る・せいぶ | 
              
                | 9月6日 | (財)ポーラ美 術振興財団
 | ポーラ美術館開館(仙石原)<設計:日建設計・安田幸一> | 施設パンフレット、毎日横浜版020905、新建築0208、近代建築0209、日経産業020722 | 
              
                | 9月 | 国際観光 | ポーラ美術館レストランアレイ運営受託 |  | 
              
                | 10月 | コクド | 「箱根園フィッシングパーク」開業(プールを利用、翌年6月末まで釣堀に) | 日経流通021024 | 
              
                | 11月30日 | 兜髄野 | 箱根吟遊建替え開業(20室、旧武蔵野観光旅館、宮ノ下) |  | 
              
                |  | 阿部孝雄 | 竹やぶ箱根店開店(元箱根、蕎麦) |  | 
              
                |  |  | ▲新玉の湯閉館(塔ノ沢温泉、旧温泉旅館玉泉楼新玉、→2006年解体) |  | 
              
                |  | 元波英敏 | カフェ・ド・モトナミ開店(宮ノ下、旧富士屋ホテルバス待合所) |  | 
              
                |  |  | 福住旅館「翡翠楼」が国の重要文化財に指定される | 毎日021019 | 
              
                | 2003年 | 3月31日 | 箱根町 | ▲箱根町立大涌谷自然科学館閉館(資料は森のふれあい館へ移管、30年の歴史 に幕)
 | 毎日横浜版030401、朝日030314、日経020613、神静民報030402 | 
              
                | 4月25日 | コクド | 箱根園水族館「バイカルアザラシ広場」オープン | この1年の歩み・せいぶ、朝日神奈川版030825 | 
              
                | 8月末 |  | ▲箱根テディベアミュージアム閉館(箱根ピクニックガーデン内) |  | 
              
                | 10月1日 | コクド | 箱根ピクニックガーデンアートミュージアムオープン(テディベアミュージアム跡) | この1年の歩み・せいぶ、神奈川031001 | 
              
                | 2004年 | 2月15日 | 東急 | ▲ドライブイン大観山閉店(40年の歴史に幕、→ターンパイクビューラウンジ→TOYO TIRESビューラウンジ)) |  | 
              
                | 3月1日 | 東急 | ▲箱根ターンパイク(自動車道事業)を豪マッコーリーグループに営業譲渡 |  | 
              
                | 3月 | TBS | 星の王子様ミュージアムがTBS経営でリニューアルオープン | 神静民報040304 | 
              
                | 4月1日 | 小田急 | 小田急箱根高速バスが箱根園に乗入れ開始 |  | 
              
                | 4月1日 |  | 強羅公園体験工芸館「クラフトハウス」オープン | 神静民報040307 | 
              
                | 4月22日 | ル・ミューゼハ タ
 | オリエント急行コートダジュール号食堂車を沼津港から仙石原箱根ラリック博物館までトレーラーで輸送 | 毎日040422 | 
              
                | 5月 |  | 箱根乃庵改装オープン |  | 
              
                | 7月14日 | コクド | 箱根ピクニックガーデン「ゆり園」開業 |  | 
              
                | 10月30日 | コクド | ▲箱根仙石原プリンスホテル営業終了 |  | 
              
                | 2005年 | 3月1日 |  | 芦柳庵開店(うなぎ) |  | 
              
                | 3月19日 | 国際興業 | 箱根駅伝ミュージアム開館(パウル・シュミット別荘跡)<富士屋ホテル経営> | 神静民報050316、神奈川050319 | 
              
                | 3月19日 | ル・ミューゼハ タ
 | 箱根ラリック美術館開館(仙石原) | 日経流通050624、神静民報050119 | 
              
                | 4月8日 | 活黷フ湯 | 塔ノ沢一の湯新館オープン |  | 
              
                | 5月 |  | 養老昆虫館竣工(養老山荘) | 新建築0510 | 
              
                | 8月31日 | 伊豆箱根鉄道 | ▲駒ケ岳ケーブルカー営業終了(47年の歴史に幕) | 朝日横浜版050724、神奈川050901 | 
              
                | 10月 | プリンスホテ ル
 | 「箱根園コテージウエスト プリンスドッグヴィレッジ」オープン(6棟) |  | 
              
                | 11月12日 |  | 平賀敬美術館開館(箱根湯本) |  | 
              
                |  |  | 函嶺・ふる里集蔵館開館 |  | 
              
                |  |  | 箱根sagamiya開店(湯本、ナッツヴェセル) |  | 
              
                |  | 市川たえ香 | ギャラリー陶里開業(元箱根) |  | 
              
                |  | 土木学会 | 箱根地区国道1号施設群が土木遺産に認定される(旭橋1931年完成、千歳橋1931年完成、函嶺洞門1933年完成) |  | 
              
                | 2006年 | 1月 | セラヴィ | 箱根強羅に旅館天翠を開業 |  | 
              
                | 3月 |  | ▲オルゴールの小さな博物館箱根閉館 |  | 
              
                | 5月31日 | ユニマット | ▲箱根芦ノ湖美術館閉館(→港区南青山へ移転) |  | 
              
                | 6月23日 | 兜髄野 | 箱根時の雫オープン(8室、武蔵野別館敷地内) |  | 
              
                | 6月 | 共立メンテナ ンス
 | ▲ドーミーヴィラ箱根閉館(水の音本館) |  | 
              
                | 7月7日 |  | 水の音オープン(新館) |  | 
              
                | 7月15日 | 活黷フ湯 | 仙石原品の木一の湯オープン |  | 
              
                | 7月21日 |  | プレジール・ドウ・ルフ開店(強羅、箱根写真美術館内) |  | 
              
                | 7月23日 | 伊豆箱根鉄道 | 箱根関所跡・船・バス発着所が箱根関所旅物語館に改称 |  | 
              
                | 11月15日 | アーバンコー ポレイション
 | 季(とき)の湯雪月花プレオープン(158室、→12月2日グランドオープン)<運営:共 立メンテナンス>
 |  | 
              
                | 12月16日 |  | ハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパ開業(旧会員制リゾートクラブ「グランフォーレヴィラ強羅倶楽部」) | レジャー産業0704 | 
              
                |  | 矢野晃 | 人力車海風屋開業(湯本) |  | 
              
                | 2007年 | 1月1日 |  | 箱根神社(新)宝物殿開館 |  | 
              
                | 1月5日 | 富士屋ホテル | ★箱根ホテル支配人らと富士屋ホテルが保護鳥のイワツバメのひな21羽を捕獲し た疑いで書類送検
 | 日経070106 | 
              
                | 1月15日 | メガネスーパ ー
 | ▲ホテルサムソン箱根閉館 |  | 
              
                | 1月19日 | 西武ホールデ ィングス
 | ▲おおむらさきゴルフコース、吉井南陽台ゴルフコース、箱根くらかけゴルフ場を西武鉄道、プリンスホテル、西武ゴルフより会社分割し、ピーエスアール武蔵鰍新設、同時にピーエスアール武蔵鰍パシフィックスポーツアンドリゾーツ鰍ノ全株式を譲渡することを決議 |  | 
              
                | 3月1日 | 箱根ターンパ イク
 | 箱根ターンパイクが東洋ゴム工業の命名権取得に伴い、トーヨータイヤターンパイク に改称
 | 朝日070221 | 
              
                | 3月20日 | 箱根観光船 | 箱根観光船、新型海賊船「ビクトリ−号」就航 | 朝日070318 | 
              
                | 4月1日 | 箱根町 | 箱根関所全面公開 | 施設パンフレット | 
              
                | 4月1日 | プリンスホテ ル
 | 箱根プリンスホテル本館・新館がザ・プリンス箱根に改称 |  | 
              
                | 4月15日 |  | 玉村豊男ライフアートミュージアムオープン(元箱根「芦ノ湖テラス」内) | 神静民報070415 | 
              
                | 4月25日 | プリンスホテ ル
 | 「ザ・プリンス箱根」改装オープン、コンセプトは「リラクゼーション&ネイチャー」、客 室改装、レストランさくら移転、なだ万離宮オープン
 | 日経産業070131、神奈川新聞070319 | 
              
                | 4月25日 | プリンスホテ ル
 | ザ・プリンス箱根「KAEDE SPA」オープン |  | 
              
                | 4月 | 小田急 | 小田急箱根ハイランドホテル「露天風呂付温泉浴場・アクアラウンジ」オープン |  | 
              
                | 5月 |  | 茶房うちだリニューアル(湯本) |  | 
              
                | 6月1日 | 小田急 | 桃源台ターミナルオープン |  | 
              
                | 6月1日 | 箱根プレザン ト
 | 桃源台ビューレストランリニューアルオープン |  | 
              
                | 6月29日 | 箱根プレザン ト
 | カフェ・サンモリッツ強羅営業開始 |  | 
              
                | 7月1日 |  | 萬岳楼リニューアルオープン |  | 
              
                | 7月14日 | 藤田観光 | 箱根小湧園ユネッサン「KIDS PARK」、「ラーメン風呂」オープン |  | 
              
                | 夏 |  | 北原コレクション・箱根トイミュージアムオープン(旧箱根ミュージアムガーデン箱根 おもちゃ博物館)
 |  | 
              
                | 9月23日 | 鞄゙良屋、安 藤義和・恵美
 | NARAYA CAFEグランドオープン(奈良屋旅館従業員寮を改装) |  | 
              
                | 9月25日 |  | リ・カーヴ箱根美術館閉館(仙石原) |  | 
              
                | 9月28日 |  | 鰍mIPPOコーポレーションが藤田観光より芦ノ湖スカイライン有料道路を取得 |  | 
              
                | 10月10日 | 小田急 | 小田急箱根ハイランドホテル「スパ ナチュール」オープン |  | 
              
                | 11月1日 | 社団法人土木 学会
 | 社団法人土木学会が箱根登山鉄道全線を平成19年度選奨土木遺産に認定 | 神静民報071117 | 
              
                | 11月30日 | 経済産業省 | 経済産業省が箱根登山鉄道、富士屋ホテルを近代化産業遺産に認定 |  | 
              
                | 12月16日 | 潟Jトープレジ ャーグループ
 | 箱根・翠松園開業 |  | 
              
                | 2008年 | 2月4日 | 高橋幸夫 | 足柄麦神麦師開店(箱根湯本) |  | 
              
                | 2月16日 | 環境省 | 箱根ビジターセンターリニューアルオープン | 神静民報080217 | 
              
                | 3月24日 |  | ▲フェラーリ美術館閉館 |  | 
              
                | 4月26日 | 東急不動産 | 東急ハーヴェストクラブVIALA箱根翡翠開業(仙石原) | 近代建築0905、レジャー産業0806 | 
              
                | 5月14日 |  | 湯葉そばいさみや開店(湯本) |  | 
              
                | 6月1日 | 藤田観光 | 箱根小湧園ニューペガサスインが箱根小湧園ユネッサンインに改称 |  | 
              
                | 6月10日 |  | 箱根弓庵開業(ニノ平、9室) |  | 
              
                | 7月8日 | 富士屋ホテル | 富士屋ホテル史料展示室一般公開 | 神静民報080704、神奈川新聞080620、読売横浜版080705 | 
              
                | 7月31日 |  | ▲はげ八鮨閉店(湯本) |  | 
              
                | 7月 |  | 箱根イタリ亭オープン(7室) |  | 
              
                | 8月31日 |  | ▲旅亭別邸花ゆら閉店 |  | 
              
                | 9月24日 |  | おくど茶屋利休庵リニューアルオープン(仙石原) |  | 
              
                | 10月1日 | 佐藤昭男 | 山小屋佐藤開店(喫茶店、元箱根) |  | 
              
                | 11月23日 | 小田急 | ▲箱根観光船、外輪船「フロンティア号」最終運航 |  | 
              
                | 11月24日 | 小田急 | ▲箱根観光船、箱根町−元箱根−山のホテル間回遊航路廃止 |  | 
              
                | 11月30日 |  | ▲弘法の湯閉店(湯本) |  | 
              
                | 12月15日 |  | 風のひろば竹と絹の館(湘南竹炭研究所)移転オープン(湯本) |  | 
              
                | 12月19日 |  | 箱根エレカーサホテル&スパ開業(宮城野) |  | 
              
                | 12月28日 |  | あらら橋リニューアルオープン(湯本、旧旅館橘) |  | 
              
                | 2009年 | 2月28日 |  | 箱根かれー心開店(湯本、カレー、→2018年5月22日移転) |  | 
              
                | 3月14日 | 箱根登山鉄道 | 箱根登山線箱根湯本駅新駅舎開業 | 朝日横浜版090315 | 
              
                | 3月14日 |  | カフェ・サンモリッツ開店(箱根湯本駅構内) |  | 
              
                | 3月18日 |  | 強羅ホテル佳山水開業 |  | 
              
                | 3月19日 | 活黷フ湯 | 品の木一の湯別邸オープン |  | 
              
                | 3月20日 | 葛ュ羅花扇 | 強羅花扇開業 |  | 
              
                | 4月18日 |  | ホテル凛香オープン(強羅) |  | 
              
                | 4月26日 |  | 甘酒茶屋新装オープン | 神静民報090425 | 
              
                | 5月2日 | フジテレビ | 彫刻の森「ネットの森」オープン(美ヶ原高原美術館より移設) | 新建築0910 | 
              
                | 5月末 |  | ▲対星館ケーブルカー廃止(モノラック化、80年の歴史に幕) | 神奈川090506 | 
              
                | 5月 |  | ラッキィズ・カフェ移転(仙石原) |  | 
              
                | 7月17日 |  | 対星館「渓谷電車」運行開始 |  | 
              
                | 10月15日 | 潟gイミュージ アム
 | ▲箱根トイミュージアム閉館 |  | 
              
                | 12月 | 箱根湯本ホテ ル
 | ▲箱根湯本ホテル本館休館 |  | 
              
                | 12月 | 万葉倶楽部 | 天成園全面新築オープン |  | 
              
                | 2010年 | 2月12日 | 富士屋ホテル | 富士屋ホテル別館菊華荘「桃の間」、「あじさいの間」オープン |  | 
              
                | 3月2日 | 伊豆箱根鉄道 | 芦ノ湖遊覧船「あしのこ丸」リニューアルデビュー | 神静民報100108、神奈川県西版100116 | 
              
                | 3月19日 |  | 箱根北原ミュージアムリニューアルオープン(旧箱根トイミュージアム) |  | 
              
                | 3月22日 | リゾートトラス ト
 | エクシブ箱根離宮開業(187室、宮ノ下旧奈良屋旅館跡地) | 商店建築1011 | 
              
                | 4月1日 | プリンスホテ ル
 | 箱根プリンスホテルプリンスコテージが箱根園コテージウエストに改称 |  | 
              
                | 4月1日 | プリンスホテ ル
 | 箱根樹木園が箱根九頭龍の森に改称、箱根ピクニックガーデンが箱根芦ノ湖パノラマパークに改称 |  | 
              
                | 4月17日 | プリンスホテ ル
 | 箱根プリンスホテルレイクサイドアネックスが箱根園レイクサイドアネックスに改称 |  | 
              
                | 4月28日 |  | 「箱根・湯河原・熱海・あしがら観光圏」が観光圏整備法により国に認定される |  | 
              
                | 4月 | セラヴィリゾー ト泉郷
 | ▲セラヴィリゾート泉郷が強羅天翠の営業権を譲渡 |  | 
              
                | 5月27日 |  | 茶のちもと開店(湯本、カフェ) |  | 
              
                | 8月4日 | 田中久士 | 湯葉丼直吉移転オープン(雅光園跡) |  | 
              
                | 9月18日 | (有)パシフィッ クネットワーク
 | フォレストアドベンチャー箱根オープン | 神静民報100917 | 
              
                | 10月20日 | (有)喜佐久園 | ★(有)喜佐久園(元湯場沙羅亭、仙石原)が事業停止、負債5億円 |  | 
              
                | 12月 |  | 麺処彩開店(丸嶋本店ビル3階、鯛ラーメン) |  | 
              
                | 2011年 | 1月 | 箱根湯本ホテ ル
 | ▲仙石原箱根ガーデン閉館 |  | 
              
                | 2月 | 野口観光 | 野口観光が箱根の4施設を買収(高級旅館「元湯場沙羅亭」、「紅葉閣」、「箱根強羅荘」、「早雲山荘」) |  | 
              
                | 4月2日 | テレビ東京 | テレビ東京「出没!アド街ック天国」にて「箱根湯本」特集放送 |  | 
              
                | 4月16日 | (有)ついき | ★ついき(旅館「千尺の湯・湯蔵」)事業停止(湯本温泉) |  | 
              
                | 4月28日 |  | ★轄庵(箱根町湯本茶屋)が破産開始決定を受ける(旧石亭グループ、→2012年星野リゾート界箱根) |  | 
              
                | 5月15日 | 箱根プレザン ト
 | ▲レストランノア 閉店 |  | 
              
                | 6月15日 | 中日本エクシ ス
 | ▲箱根新道箱根パーキングエリア営業終了(46年の歴史に幕) |  | 
              
                | 7月15日 | 箱根プレザン ト
 | ▲箱根ベゴニア園閉園 | 神静民報110526 | 
              
                | 7月15日 | 文部科学省 | 文化審議会が三河屋旅館本館(小涌谷)を国の登録有形文化財に答申 | 朝日神奈川版110716 | 
              
                | 7月26日 | 国土交通省 | 箱根新道無料化(NEXCO中日本から国土交通省横浜国道事務所に移管) |  | 
              
                | 8月6日 | フジテレビ | 彫刻の森美術館「しゃぼん玉のお城」リニューアルオープン |  | 
              
                | 9月12日 |  | 箱根マイセン庭園美術館(仙石原)が強羅に移転し箱根マイセンアンティーク美術館に改称 |  | 
              
                | 10月8日 | 野口リゾート マネジメント
 | きたの風茶寮オープン(仙石原温泉、旧元湯場沙羅亭)<設計:中山眞琴> | 月刊ホテル旅館1201 | 
              
                | 11月1日 | 京浜急行バス | 羽田空港・横浜駅−箱根湯本間高速バス運行開始(小田急箱根高速バスと共同運行) |  | 
              
                | 11月 |  | 「強羅・風の音」竣工(旧箱根緑風荘) | 商店建築1205 | 
              
                | 12月3日 | 箱根登山バス | 芦ノ湖スカイライン線運行開始<箱根登山バス> |  | 
              
                | 12月 | 渇光園 | デリ&カフェみつき竣工(湯本) |  | 
              
                |  |  | 宮ノ下食堂森メシ開店 |  | 
              
                |  |  | ▲箱根芦ノ湖野草園閉園 |  | 
              
                | 2012年 | 1月4日 | プリンスホテ ル
 | ▲箱根園レイクサイドアネックス、龍宮殿本館一時営業休止 |  | 
              
                | 3月1日 |  | 箱根かぐや姫グループ月の恋心オープン |  | 
              
                | 4月21日 |  | ポーラ美術館「森の遊歩道」一般開放 |  | 
              
                | 4月29日 | 轄リの花 | 箱根・ルッカの森オープン(湯本、バームクーヘン) |  | 
              
                | 7月 |  | 真奈邸箱根オープン(19室、宮ノ下) |  | 
              
                | 9月21日 | 文化審議会 | 湯本の元旅館「松の茶屋」を国の登録有形文化財にするよう答申 | 読売神奈川2版120922 | 
              
                | 9月24日 | 日本ジオパー ク委員会
 | 日本ジオパーク委員会が箱根を日本ジオパークに認定 | 日経120925 | 
              
                | 10月1日 | 藤田観光 | 箱根小湧園「森の湯」リニューアルオープン |  | 
              
                | 10月31日 | 箱根プレザン ト
 | ▲ひめしゃらの湯閉館(→建替え) |  | 
              
                | 12月28日 | 星野リゾート | 星野リゾート界箱根オープン(31室、旧桜庵、箱根町) | 日経東京版121226、朝日神奈川版121222、日経神奈川版121226 | 
              
                |  |  | 村田アンティーク美術館開館(仙石原、→2015年閉館) |  | 
              
                | 2013年 | 3月20日 | 箱根観光船 | 新型海賊船「ロワイヤルU」就航(310総トン) | 朝日第2神奈川版130302 | 
              
                | 3月27日 | 小田急 | 日帰り温泉施設「箱根湯寮」開業(箱根ベゴニア園跡地)<箱根施設開発梶A鰹ャ田急リゾーツ> | 日経120513、レジャー産業1303・1306 | 
              
                | 4月1日 | 藤田観光 | ▲ヴェルデの森「ハコワンハウス」営業終了 |  | 
              
                | 4月1日 |  | ポーラ美術館「森の遊歩道」リニューアルオープン |  | 
              
                | 4月24日 | 箱根ロープウ エイ
 | 箱根ロープウエイ大涌谷新駅舎オープン |  | 
              
                | 5月 | 小田急リゾー ツ
 | ▲箱根ハイランドホテル「コテージ・貸切露店風呂・テニスコート」営業終了 |  | 
              
                | 7月19日 | 潟鴻nス | 金乃竹塔ノ澤オープン(23室) | 月刊ホテル旅館1501、商店建築1407 | 
              
                | 7月 | R&Mリゾート 
 | ベーカリーカフェ・レストラン「Bakery&Table箱根」オープン(元箱根) |  | 
              
                | 8月31日 |  | ▲対星館閉館 |  | 
              
                | 8月末 | (有)晴遊閣大 和屋ホテル
 | ▲晴遊閣大和屋ホテル営業終了 |  | 
              
                | 9月14日 | からくり創作 研究会
 | 関所からくり美術館オープン |  | 
              
                | 10月4日 | ユニバーサル エンターテイン
 メント
 | 岡田美術館開館(欧米人専用ホテル「開化亭」跡地) |  | 
              
                | 11月中旬 |  | 大涌谷観光センターリニューアルオープン(火山学習センター併設) |  | 
              
                | 12月 | 神奈川パーク ス
 | 箱根パークス吉野リニューアルオープン |  | 
              
                | 2014年 | 1月2日 | 奥箱根観光 | 大涌谷くろたまご館オープン(旧奥箱根観光センターを建替え) |  | 
              
                | 1月 |  | 甘味処よもぎ屋開店(仙石原) |  | 
              
                | 2月7日 | 神奈川県 | 函嶺洞門パイパス開通、▲函嶺洞門通行禁止 |  | 
              
                | 3月10日 | 安田宗子、彰 彦
 | 箱根麦神開店(旧足柄麦神麦師、箱根湯本) |  | 
              
                | 3月16日 | 小田急リゾー ツ
 | 箱根ハイランドホテル新館「森のレジデンス」オープン(15室、コテージ・貸切露店風呂・テニスコート跡地)<設計:岡部憲明> | 日経東京版130510、新建築1503 | 
              
                | 3月28日 | 箱根プレザン ト
 | 小田急箱根レイクホテルリニューアルオープン |  | 
              
                | 3月29日 |  | 強羅月の泉オープン(9室) |  | 
              
                | 4月1日 |  | ▲楽遊寿林自然館閉館(宮ノ下) |  | 
              
                | 4月12日 | ワールドリゾ ートオペレー
 ション
 | 箱根別邸今宵オープン(強羅、旧企業保養所を改装) |  | 
              
                | 4月17日 | 箱根町 | 箱根ジオミュージアムオープン(大涌谷くろたまご館内) | 日経神奈川版140415 | 
              
                | 4月18日 | 森トラスト | ラフォーレ倶楽部箱根強羅湯の棲リニューアルオープン(旧リゾートホテルラフォーレ強羅) |  | 
              
                | 5月2日 |  | 箱根湯宿然オープン(仙石原、9室) |  | 
              
                | 6月20日 | 旅籠屋 | ファミリーロッジ旅籠屋箱根仙石原店オープン | 読売140324広告 | 
              
                | 7月17日 | 東京建物 | レジーナリゾート箱根雲外荘オープン(強羅、10室) |  | 
              
                | 7月18日 | 文化審議会 | 藤田屋旅館本館(湯河原町)を登録有形文化財にするよう文部科学相に答申 | 読売横浜版140719 | 
              
                | 7月 | 潟ミィリゾー ト
 | 箱根星のあかりオープン(仙石原、14室) |  | 
              
                | 8月1日 | 箱根ターンパ イク
 | トーヨータイヤターンパイクがマツダターンパイクに改称、TOYO TIRESビューラウンジがMAZDAスカイラウンジに改称 | 日経東京版140724 | 
              
                | 8月23日 |  | 福久や九頭龍餅開店(湯本) |  | 
              
                | 10月15日 | 藤田観光 | 箱根小湧園ユネッサンで「ワイン風呂」、「緑茶風呂」、「本格コーヒー風呂」、「酒風呂」を屋内に移設 | 日経東京版141022 | 
              
                | 10月15日 | 藤田観光 | ▲箱根小涌園渓谷露天風呂(湯〜とぴあ)閉鎖 |  | 
              
                | 10月24日 | 森トラスト | 箱根強羅温泉静峰閣照本の土地・建物を取得(建替え予定) |  | 
              
                | 11月1日 | 箱根登山鉄道 | 箱根登山鉄道新型車両3000形「アレグラ」運行開始<デザイン:岡部憲明> | 日経東京版141009、新建築1503 | 
              
                | 11月24日 | 森トラスト | ▲箱根強羅温泉静峰閣照本営業終了 |  | 
              
                | 12月5日 |  | 強羅花扇円かの杜オープン(20室) | 月刊ホテル旅館1601 | 
              
                | 2015年 | 2月6日 | 森トラスト | 箱根強羅温泉花羅花羅オープン(期間限定、旧静峰閣照本) |  | 
              
                | 3月14日 | 箱根登山バス | 小田原・箱根湯本駅−ポーラ美術館間直通バス運行開始 |  | 
              
                | 3月21日 | 国土交通省 | 小田原箱根道路全線開通(小田原市風祭−足柄下郡箱根町間開通) | 朝日横浜版150322 | 
              
                | 3月31日 | 箱根町 | ▲町立箱根芦之湯フラワーセンター閉館 | 朝日横浜版150305 | 
              
                | 4月1日 | プリンスホテ ル
 | 箱根湯の花温泉ホテルが箱根湯の花プリンスホテルに、ザ・プリンス箱根がザ・プリンス箱根芦ノ湖に改称 | 日経141229 | 
              
                | 4月21日 | 小田急リゾー ツ
 | 山のホテル改装オープン | 日経流通140827、日経東京版150418 | 
              
                | 4月23日 | プリンスホテ ル
 | ホテル大箱根が箱根仙石原プリンスホテルに改称、温泉露天風呂新設 | 日経141229、月刊ホテル旅館1506 | 
              
                | 4月24日 |  | 竹いち移転オープン(湯本、すり身団子) |  | 
              
                | 4月24日 | 藤田観光 | 箱根小湧園蓬莱園に「蓬莱橋」完成 |  | 
              
                | 4月29日 |  | グランリヴィエール箱根湯本店開店(ラスク) |  | 
              
                | 5月1日 | 山口由美 | スパアットヤマグチハウス開業(旧山口堅吉邸、大平台) |  | 
              
                | 5月4日 | 箱根町 | ★箱根山の火山性地震が増加したため大湧谷周辺のハイキングコースを立入禁止にする、大涌谷名物「黒たまご」販売中止 | 日経150504、朝日横浜版150505 | 
              
                | 5月6日 | 箱根ロープウ エイ
 | ★箱根山火山活動に伴い箱根ロープウエイ全線運休 | 朝日150508 | 
              
                | 5月15日 | 文化審議会 | 国道1号箱根湯本道路施設函嶺洞門など3基を重要文化財にするよう文部科学相に答申 | 朝日150516、日経150516 | 
              
                | 5月20日 | 箱根ロープウ エイ
 | 箱根ロープウエイ、代行バス運行開始(早雲山−桃源台間) | 日経150520 | 
              
                | 6月27日 | 西武観光バス | 大宮・池袋・品川−箱根間高速バス「プリンスエクスプレス箱根芦ノ湖」運行開始 |  | 
              
                | 6月30日 |  | ★箱根山の噴火警戒レベルが3(入山規制)に引き上げられる(大涌谷の半径300mから1kmに拡大) | 日経150701 | 
              
                | 7月20日 | 富士屋ホテル | ▲箱根千代田荘営業休止 |  | 
              
                | 7月28日 | 富士屋ホテル | 箱根ホテル温泉施設「芦ノ湖の湯」オープン |  | 
              
                | 夏 | フジテレビ | ▲箱根彫刻の森美術館「ネットの森」閉鎖(→2017年7月20日再登場) |  | 
              
                | 9月1日 |  | ▲強羅アサヒホテル休館 |  | 
              
                | 10月1日 | ジェイアール バス関東
 | 東京駅−御殿場駅−箱根仙石案内所−箱根桃源台間高速バス運行開始(小田急箱根高速バスと共同運行) | 日経東京版150909 | 
              
                | 10月30日 | 箱根ロープウ エイ
 | 箱根ロープウエイ、姥子−桃源台間運転再開(半年ぶり) | 日経151030、朝日151031 | 
              
                | 12月1日 | 共立メンテナ ンス
 | 箱根湯本温泉月の宿紗らプレオープン(→12月23日グランドオープン) |  | 
              
                |  | 大雄山茶屋天 んぐ
 | 箱根浪漫亭本店開店(エスカリーナ跡) |  | 
              
                |  | ヒューリック | ヒューリックが箱根・翠松園を買収 | 日経150412 | 
              
                | 2016年 | 1月23日 | 箱根観光船 | 茶屋本陣「畔屋」オープン(箱根町港、ドライブイン建替え) | 読売神奈川2版160122 | 
              
                | 3月1日 | 藤田観光 | 箱根ホテル小涌園「蕎麦貴賓館」リニューアルオープン(旧箱根茶寮椿山荘) |  | 
              
                | 3月19日 | 藤田観光 | 箱根小涌園「美山楓林」オープン(13室) |  | 
              
                | 4月23日 | 箱根ロープウ エイ
 | 箱根ロープウエイ桃源台−姥子−大涌谷間運転再開(1年ぶり) | 読売横浜版160419・160424、読売160424 | 
              
                | 4月28日 | 奥箱根観光 | 仙石原の土産物店「くろたまご館4」で名物「黒たまご」の販売1年ぶり再開(旧ロッヂ富士見苑を改装) | 読売160428、日経160429 | 
              
                | 4月 | 富士屋ホテル | 富士屋ホテル パイ専門工房「The PIE FACTORY」を新設 |  | 
              
                | 7月1日 |  | 温泉旅館「華山」オープン(木賀温泉) |  | 
              
                | 7月8日 | (有)ゆがわら | 箱根強羅白檀オープン(16室、二ノ平) |  | 
              
                | 7月13日 | 伊豆箱根バス | ▲毎月13日に運行する九頭龍神社参拝専用バス運行終了 |  | 
              
                | 7月15日 | ドールハウス ジャパン、新
 美康明
 | 箱根ドールハウス美術館グランドオープン(旧芦之湯フラワーセンター跡地) | 読売横浜版160720 | 
              
                | 7月26日 | 箱根ロープウ エイ
 | 箱根ロープウエイ1年3カ月ぶり全線運行再開 | 読売160723、日経160723・160727、読売横浜版160727 | 
              
                | 7月27日 | 潟Oランビス タ ホテル&リ
 ゾート
 | ネストイン俵石閣運営開始<所有:俵石ホテルアンドリゾート梶 |  | 
              
                | 11月22日 | 長岡久雄 | ▲とんかつ里久閉店(強羅、18年の歴史に幕) |  | 
              
                | 12月15日 | ワールドリゾ ートオペレー
 ション
 | 天翠茶寮オープン(強羅) | レジャー産業1702 | 
              
                | 12月27日 | ひらまつ | ザ・ひらまつホテルズ&リゾーツ仙石原開業(11室) | 日経、読売161227 | 
              
                |  |  | 「箱根ホステル」オープン(旧光喜號・宮ノ下郵便局) |  | 
              
                | 2017年 | 3月13日 | 森トラスト | 森トラストが高級老舗旅館「強羅環翠楼」を取得(旧岩崎家別荘) |  | 
              
                | 3月30日 |  | レストラン35(サンゴ)開店(仙石原) |  | 
              
                | 3月 |  | 松坂屋本店の運営が金乃竹グループに変更 |  | 
              
                | 3月 | プリンスホテ ル
 | 箱根湯の花プリンスホテルリニューアルオープン |  | 
              
                | 4月20日 | 藤田観光 | 箱根小湧園新宿泊施設「天悠」オープン(150室、ユネッサンイン、湯〜とぴあ渓谷跡地) | 日経東京版160916、読売神奈川2版161213、日経170419、読売横浜版170419、レジャー産業1711 | 
              
                | 4月20日 | リブ・マックス | リブマックスリゾート箱根芦ノ湖オープン(27室) | 読売横浜版170419、日経東京版170429 | 
              
                | 4月22日 | 神奈川県民共 済
 | 箱根グリーンハイツが箱根緑樹山荘に改称(元箱根) |  | 
              
                | 4月28日 | 藤田観光 | 箱根小涌園ユネッサン「超絶景展望プール」オープン |  | 
              
                | 5月15日 | 箱根登山鉄道 | アレグラ号2両導入(2両固定編成) | 読売神奈川2版161213・170425、毎日神奈川版170421 | 
              
                | 6月15日 | 潟潤[ルドリ ゾートオペレー
 ション
 | 別邸風雅オープン(仙石原) |  | 
              
                | 6月 | 宮ノ下住民自 治会
 | 共同浴場太閤湯の料金が400円から500円に改定(入湯税込) |  | 
              
                | 7月15日 | 活黷フ湯 | ススキの原一の湯開業(38室、仙石原) | 日経東京版170429、レジャー産業1711 | 
              
                | 7月20日 |  | 彫刻の森美術館「ネットの森」再登場(堀内紀子制作) |  | 
              
                | 7月22日 | プリンスホテ ル
 | 芦ノ湖畔蛸川温泉龍宮殿本館を改装し温泉施設として開業 | 日経170128、読売神奈川2版170214 | 
              
                | 8月1日 | オリックス | 箱根・芦ノ湖はなをり開業(154室) | 読売横浜版170419、レジャー産業1705・1711、近代建築1804 | 
              
                | 8月 |  | 強羅ブリュワリー&グリルオープン<設計:中村拓志> |  | 
              
                | 10月1日 |  | ポーラ美術館に「現代美術展示スペース」開設 | 読売171005 | 
              
                | 10月1日 | 潟Rロプラ | 滞在型コミュニケーション施設「COLONY箱根」グランドオープン<設計:岡部憲明> | 新建築1807 | 
              
                | 11月3日 | 金谷ホテル観 光グループ
 | KANAYA RESORT HAKONE開業(14室、仙石原) | 読売神奈川2版161213・171031、日経東京版170127・170726 | 
              
                | 12月1日 | 小田急 | 訪日客向け3日間乗り放題パス「箱根鎌倉パス」発売 | 日経東京版171114 | 
              
                | 12月7日 | 共立メンテナ ンス
 | 「強羅温泉 季の湯 雪月花 別邸 翠雲」プレオープン(43室) |  | 
              
                | 12月 |  | 箱根茶寮金時オープン(仙石原) |  | 
              
                | 2018年 | 1月9日 | 潟pレスホテ ル
 | ▲パレスホテル箱根閉館(56年の歴史に幕) |  | 
              
                | 1月10日 | 藤田観光 | ▲箱根ホテル小涌園閉館 | 日経170215、読売神奈川2版170221 | 
              
                | 3月1日 | アネスト岩田 | アネスト岩田が箱根ターンパイクの命名権を取得し「アネスト岩田ターンパイク箱根」に改称 |  | 
              
                | 3月2日 | プリンスホテ ル
 | ザ・プリンス 箱根芦ノ湖「本館西棟客室46室」と「温泉露天風呂」リニューアルオープン |  | 
              
                | 3月23日 | ロングライフリ ゾート
 | ヒルズテラス箱根別邸オープン |  | 
              
                | 3月27日 |  | ★箱根餃子センター火災 |  | 
              
                | 3月31日 |  | ▲箱根北原おもちゃミュージアム閉館 | 読売横浜版180401 | 
              
                | 3月31日 | 藤田観光 | ▲B&Bパンシオン箱根営業終了 |  | 
              
                | 4月1日 | 富士屋ホテル | ▲富士屋ホテル休館(〜2020年春) | 日経170307、読売神奈川2版170317 | 
              
                | 4月1日 | 箱根DMO | 一般財団法人箱根町観光協会が「箱根DMO」を設立 |  | 
              
                | 4月24日 | 箱根プレザン ト
 | あしのこ茶屋リニューアルオープン |  | 
              
                | 4月27日 | 伊豆箱根鉄 道、伊豆箱根
 バス
 | 芦ノ湖水陸両用バス「ニンジャバス・ウオーター・スパイダー」運航開始 | 神静民報180419、産経神奈川版180423 | 
              
                | 5月7日 | 本荘倉庫 | ビオテラスオルガニカ箱根オープン(7室) |  | 
              
                | 5月22日 |  | かれー心開店(湯本) |  | 
              
                | 6月1日 |  | 紀州鉄道箱根強羅ホテルが箱根強羅深山に改称 |  | 
              
                | 7月6日 |  | bar hotel箱根香山オープン(21室) |  | 
              
                | 7月27日 | 星野リゾート | 星野リゾート界仙石原オープン(本館13室) | 近代建築1909 | 
              
                | 7月 |  | 大涌谷の立入規制エリア内に噴石対策シェルター3基完成 |  | 
              
                | 8月1日 | 日本出版販売 | ブックホテル「箱根本箱」オープン(18室、強羅、日本出版販売の保養所「あしかり」を全面改築) | 読売180731、日経181124 | 
              
                | 10月14日 | 東京建物リゾ ート
 | レジーナリゾート箱根仙石原オープン(22室) | 読売神奈川2版181010 | 
              
                | 11月 | 星野リゾート | 星野リゾート界仙石原別館オープン(3室) |  | 
              
                | 12月31日 |  | ▲箱根学生旅館連盟解散 |  | 
              
                | 2019年 | 1月14日 |  | ▲福満園箱根店閉店(元箱根) |  | 
              
                | 1月29日 | 潟Gメラルドグ リーンクラブ
 | ★会員制ホテル運営潟Gメラルドグリーンクラブが民事再生法適用申請(ホテルグリーンプラザ鴨川、ホテルグリーンプラザ強羅) |  | 
              
                | 3月 | ワールドリゾ ートオペレー
 ション
 | 箱根風雅に半露天風呂付離れ「Miyabi邸」オープン(10室) |  | 
              
                | 4月1日 | 藤田観光 | 箱根小涌園ユネッサンの入場料値下げ(パスポート600円値下げ、ユネッサン・森の湯400円値下げ) |  | 
              
                | 4月7日 |  | ▲箱根ベーカリー 箱根湯本本店一時営業休止(箱根湯本ホテル本館内) |  | 
              
                | 4月19日 |  | ▲箱根底倉日帰り温泉てのゆ閉館 |  | 
              
                | 4月25日 | 箱根観光船 | 箱根観光船新型海賊船「クイーン芦ノ湖」就航(2月4日進水式、319総トン、デザイン:水戸岡鋭治)、「バーサ」退役 | 読売横浜版190110、神奈川新聞190205・190424、日経東京版190206、交通新聞190214、朝日神奈川版190425、世界の艦船1910 | 
              
                | 5月15日 |  | ★神奈川県警が箱根で白タク行為をした容疑で在日中国人を逮捕 | 読売横浜版190516 | 
              
                | 5月20日 |  | ★箱根山で噴火警戒レベルを4年ぶりに「2」に引き上げ |  | 
              
                | 5月20日 |  | ▲みのや吉兵衛箱根湯本店閉店 |  | 
              
                | 6月10日 |  | ▲勘太郎の湯閉館(宮城野) |  | 
              
                | 7月26日 | 潟Gンイート | 箱根チーズテラス開店(元箱根) |  | 
              
                | 7月27日 | AirX | 東京ヘリポート−箱根プリンスホテル間へリコプター運航開始 | 日経東京版190725 | 
              
                | 7月 |  | 百々茶開店(湯本、タピオカドリンク) |  | 
              
                | 8月3日 | 活黷フ湯 | ススキの原一の湯別館オープン(29室、全室露天風呂付客室) | 日経東京版190109 | 
              
                | 8月11日 | 小田急 | 「箱根ゆとわ」開業(箱根町強羅、ホテル棟62室・コンドミニアム棟10室、SOMPOホールディングス保養所・研修所を改修) | 日経東京版180928 、神奈川新聞180927・190124・190804、日経産業181004、日経神奈川版190807 | 
              
                | 9月1日 | 活黷フ湯 | 箱根路開雲一部オープン(箱根町湯本、17室、東京都職員共済組合より受託) |  | 
              
                | 9月1日 | 文部科学省共 済組合
 | ▲文部科学省共済組合箱根宿泊所「四季の湯強羅静雲荘」閉館(60年の歴史に幕) |  | 
              
                | 9月21日 | 箱根ロープウ エイ
 | 箱根ロープウエイ姥子−桃源台駅間運転再開 | 日経東京版190920、読売190922 | 
              
                | 9月 | ひらまつ | 「THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS SENGOKUHARA」レジデンス棟オープン(9室) |  | 
              
                | 10月13日 |  | ★台風19号の影響で芦ノ湖の水位が上昇、伊豆箱根鉄道遊覧船、箱根海賊船が運休 |  | 
              
                | 10月13日 | 箱根登山鉄道 | ★台風19号の影響で箱根登山鉄道宮ノ下−小涌谷間で橋脚が流失、箱根湯本−強羅間運休 |  | 
              
                | 10月18日 |  | ★台風19号の影響で箱根町の強羅・仙石原など230施設で温泉の供給が止まっていることが分かる |  | 
              
                | 10月 | プリンスホテ ル
 | ★台風19号の影響で箱根湯の花ゴルフ場のクラブハウスが土砂崩れで流失 |  | 
              
                | 10月26日 | 箱根ロープウ エイ
 | 箱根ロープウエイ5カ月ぶり全線運行再開 |  | 
              
                | 10月29日 | メルコリゾーツ &エンターテ
 インメント
 | 香港IR大手メルコリゾーツ&エンターテインメントが箱根町で富裕層対象の高級温泉リゾートを開発すると発表(約35室)<設計:坂茂> | 日経191030、日経東京版191030 | 
              
                | 10月 |  | BOX BURGER開店 |  | 
              
                | 11月8日 | リゾートトラス ト
 | ▲リゾーピア箱根一時営業休止(→2020年3月17日営業終了) |  | 
              
                | 11月15日 |  | 大涌谷への立入り再開、自然研究路は立ち入り規制継続 | 読売横浜版191116、日経191115 | 
              
                | 11月26日 | シマダハウス 
 | 底倉温泉つたや旅館オープン |  | 
              
                | 11月30日 |  | ▲箱根登山名産店湯本駅前店閉店 |  | 
              
                | 12月1日 | プリンスホテ ル
 | ▲箱根園水族館「淡水館」閉館(40年の歴史に幕) |  | 
              
                | 12月20日 | 日本郵政 | ▲かんぽの宿箱根営業終了 | 日経190513 | 
              
                | 2020年 | 1月15日 | 叶枢苡、事 | ▲箱根強羅温泉あおい荘営業終了 |  | 
              
                | 1月24日 | 大和ハウス工 業、運営:GH
 S、IHG
 | ホテルインディゴ箱根強羅オープン(98室) | 日経171123、日経東京版200125、月刊ホテル旅館2004、近代建築2006 | 
              
                | 1月29日 |  | ▲雲助だんご強羅駅前店閉店 |  | 
              
                | 3月10日 |  | ホテル坐楽閑開業(10室) |  | 
              
                | 3月20日 | 箱根登山鉄道 | 箱根登山ケーブルカー営業運転再開(車両25年ぶり更新) | 日経東京版200201、読売神奈川2版200319 | 
              
                | 3月25日 | 箱根町観光協 会
 | ★2〜3月の宿泊キャンセルが9万1600人に上ると発表 | 読売横浜版200329 | 
              
                | 3月31日 | 西武観光バス | ▲池袋・品川−箱根間高速バス運休 |  | 
              
                | 3月 |  | 城下町ぷりん箱根湯本店オープン |  | 
              
                | 4月10日 | 小田急箱根ホ ールディング
 ス
 | ★緊急事態宣言を受け箱根ロープウエイと箱根海賊船を当面の間運休 |  | 
              
                | 5月2日 | 小田急 | ★新型コロナウイルス感染拡大防止のため特急ロマンスカー全便運休 |  | 
              
                | 5月8日 | 神奈川県 | ★国指定重要文化財「函嶺洞門」28ヵ所に落書き |  | 
              
                | 5月27日 | 箱根町 | 箱根関所50年ぶり営業再開 |  | 
              
                | 5月30日 |  | 大涌谷への立入が1ヶ月ぶりに再開 | 日経200531 | 
              
                | 6月5日 | 箱根登山鉄道 | 箱根てゑらみす開店(箱根湯本駅前) |  | 
              
                | 6月19日 |  | 一の湯グループが全施設で営業再開 |  | 
              
                | 6月30日 | 京浜急行バス | ▲羽田空港・横浜−箱根湯本間高速バス廃止 |  | 
              
                | 6月 | 葛ュ羅花扇 | ▲早雲閣閉館(強羅) |  | 
              
                | 春 | リブ・マックス | リブマックスリゾート箱根仙石原II(新館)オープン |  | 
              
                | 7月9日 | 箱根登山鉄道 | 箱根ケーブルカー早雲山駅建替え、「cu-mo箱根」オープン(6月24日開業予定を延期)<JTBパブリッシング、箱根ロープウエイ> | 読売横浜版200709 | 
              
                | 7月15日 | 富士屋ホテル | 富士屋ホテルグランドオープン(120室、耐震補強・改修工事完成)、史料展示室「ホテル・ミュージアム」拡大リニューアル、フォレスト館がフォレスト・ウイングに改称し最上階に温浴施設新設 | 日経東京版191221、読売神奈川2版200707、読売横浜版200709、週刊ホテレス200828、月刊ホテル旅館2009 | 
              
                | 7月15日 | プリンスホテ ル
 | 箱根湯の花ゴルフ場営業再開(スループレーに変更) |  | 
              
                | 7月23日 | 箱根登山鉄道 | 箱根登山鉄道強羅−箱根湯本間9ヶ月ぶり運転再開 | 日経東京版200327、読売横浜版200327、日経200625、読売横浜版200625、読売200724 | 
              
                | 8月8日 | 潟Zンチュリ オンインターナ
 ショナル
 | センチュリオン箱根別邸オープン(13室、仙石原) |  | 
              
                | 9月30日 |  | ▲天成園庭園内「草庵」閉店 |  | 
              
                | 10月1日 | サヴィーコレク ティブ
 | LIME RESORT HAKONE開業(28室、旧Colony箱根、4月開業予定を延期) | 読売201126 | 
              
                | 10月2日 | オリックス不 動産
 | 箱根・強羅佳ら久開業(全室露天風呂付、70室) | 日経190807 、日経神奈川版190707、近代建築2106 | 
              
                | 10月2日 | 藤田観光 | 「箱根小涌園三河屋旅館」オープン(箱根小涌園隣地の三河屋旅館を取得) |  | 
              
                | 10月5日 | プリンスホテ ル
 | ★箱根駒ケ岳ロープウエーが機械トラブルで停止、乗客30人を2時間かけ救出 |  | 
              
                | 10月28日 | プリンスホテ ル
 | 箱根駒ケ岳ロープウエー運転再開 | 読売横浜版201028 | 
              
                | 11月2日 | 古谷興業 | ★古谷興業鰍ェ破産手続き開始決定を受ける(箱根宿夕霧荘を運営) | 読売横浜版201113 | 
              
                | 11月12日 | アウエイ | HAKONE NICAオープン(宮城野、8室) |  | 
              
                | 11月20日 | 文化審議会 | ★文化審議会が箱根「神仙郷」を名勝に指定するよう文部科学大臣に答申 | 読売神奈川2版201121 | 
              
                | 2021年 | 3月12日 | 小田急 | ▲小田急特急ロマンスカー車内販売終了 |  | 
              
                | 3月 | モンスマーレ | ハコネ ドルチェ スタジオ ステラ開店(ジェラート) |  | 
              
                | 4月1日 | 箱根ロープウ エイ
 | 箱根ロープウエイ運賃改定(早雲山―桃源台間1480円→1550円) |  | 
              
                | 4月 | 箱根ロープウ エイ
 | 箱根ロープウエイ早雲山−大涌谷間にスイスCWA社製型ゴンドラ「タリス」導入 |  | 
              
                | 4月28日 | 神奈川県 | 南足柄市矢倉沢−箱根町仙石原間「南箱道路」開通(2020年春開通予定が台風被害で延期) |  | 
              
                | 4月 |  | 強羅花壇清客室別邸「暁」、「曙」オープン |  | 
              
                | 5月1日 | (有)ゆがわら | 玄箱根強羅オープン(45室、旧箱根強羅深山) |  | 
              
                | 5月2日 |  | 箱根百薬オープン(元箱根) |  | 
              
                | 5月下旬 | 松尾工務店 | ホテル花月園全館改修 | 読売神奈川2版210615 | 
              
                | 7月19日 | 楽天LIFULL STAY
 | Rakuten STAY VILLA箱根仙石原北館オープン(2棟6室) | 月刊ホテル旅館2201 | 
              
                | 9月30日 | 箱根登山鉄道 | ▲一日乗車券「トコトコきっぷ」、「箱根旧街道1号線きっぷ」発売終了 |  | 
              
                | 10月1日 | 小田急電鉄 | 「箱根フリーパス」大人料金値上げ(一律400円加算) |  | 
              
                | 10月1日 | 小田急箱根ホ ールディング
 ス
 | 「箱根MaaS」運用開始 |  | 
              
                | 10月25日 | 楽天LIFULL STAY
 | Rakuten STAY VILLA箱根仙石原南館オープン(5室) |  | 
              
                | 10月 | 土木学会 | 「塔之沢発電所と関連施設」を「土木遺産」に認定 | 読売横浜版211009 | 
              
                | 11月 | つむぎ産業 (有)
 | cafe&bar花車リニュールホテル(湯本、ホテル仙景併設) |  | 
              
                | 12月28日 | アスノバ・デザ イン、UDS
 | NOIE HAKONE SENGOKUHARA開業(2棟2室) |  | 
              
                | 12月 | 鞄本ハウ ス・ホテル&
 リゾート
 | ホテル四季の館箱根芦ノ湖オープン(30室、→2022年2月17日オープン) |  | 
              
                | 2022年 | 1月4日 | 小田急リゾー ツ
 | ▲ホテルはつはな休館(リニューアルのため) |  | 
              
                | 1月26日 | ヒューリック、 カトープレジャ
 ーグループ
 | ふふ箱根オープン(39室、強羅) | 近代建築2204 | 
              
                | 2月17日 | 鞄本ハウ ス・ホテル&
 リゾート
 | ホテル四季の館箱根芦ノ湖オープン | 読売221021広告 | 
              
                | 3月28日 |  | 遊歩道「大涌谷自然探求路」7年ぶり再開 | 読売神奈川2版220130・220329、神奈川かながわワイド版220109 | 
              
                | 4月1日 | 小田急箱根ホ ールディング
 ス
 | 箱根登山鉄道と箱根ロープウエイが合併 | 読売神奈川2版220118、日経神奈川版220112 | 
              
                | 4月15日 |  | ニコライバーグマン箱根ガーデンズグランドオープン(強羅) | 神奈川かながわワイド版220414 | 
              
                | 8月5日 |  | 芦ノ湖「鳥居焼まつり」3年ぶり開催 | 読売横浜版220806 | 
              
                | 9月11日 | 小田急リゾー ツ
 | 「はつはな」リニューアルオープン(35室、旧ホテルはつはな) | 神静民報220910 | 
              
                | 9月16日 | 藤田観光 | 箱根小涌園天悠「蕎麦 貴賓館」1年8ヶ月ぶり再オープン |  | 
              
                | 10月1日 | 箱根登山鉄道 | 鉄道線の運賃値上げ(小田原−強羅間680円→770円) |  | 
              
                | 10月3日 | 富士急行 | 富士急行が伊豆箱根鉄道から芦ノ湖遊覧船事業譲受で合意(遊覧船3隻、4港、箱根湖尻ターミナル、→2023年3月1日譲受) | 日経首都圏221004、神静民報221006 | 
              
                | 10月16日 | 箱根登山バス | 桃源台−強羅線運行開始(仙石エリア経由) |  | 
              
                | 11月3日 |  | 箱根大名行列3年ぶり復活 | 読売横浜版221104 | 
              
                | 11月26日 |  | 見晴茶屋兎月オープン |  | 
              
                | 12月12日 | 鞄本ハウ ス・ホテル&
 リゾート
 | ホテル森の風箱根仙石原グランドオープン | 読売221021広告、近代建築2304 | 
              
                |  | 三井不動産 | 箱根に外資系ホテル開業<不明> | 日経190724 | 
              
                | 2023年 | 1月5日 |  | 金指勝悦記念館開館(畑宿、箱根寄木細工) | 読売横浜版230106 | 
              
                | 3月1日 | 温故知新 | 箱根ラリック美術館にレストラン「Hakone Emoa Terrace」by温故知新プレオープン |  | 
              
                | 3月1日 | 富士急行 | 箱根芦ノ湖遊覧船運航開始 |  | 
              
                | 3月31日 | TBSグロウデ ィア、所有:小
 田急電鉄
 | ▲箱根星の王子さまミュジーアム閉園 | 読売横浜版221029、日経首都圏版221029、日刊スポーツ221029 | 
              
                | 3月 |  | 「箱根の開発と渋沢栄一」刊行/武田尚子著/吉川弘文館 |  | 
              
                | 4月25日 |  | モリトソラ箱根オープン(小涌谷) |  | 
              
                | 4月28日 | 小田急電鉄 | HAKONATURE BASEオープン、ザ・ノース・フェイス箱根、カフェ併設(箱根湯本) | 日経首都圏版230407、レジャー産業資料2406 | 
              
                | 5月27日 | 安藤義和 | サウナNARAYA+グランドオープン(宮ノ下) |  | 
              
                | 6月 |  | 箱根湯の花プリンスホテルでバイナリー発電設備稼働開始 | 読売神奈川2版230613 | 
              
                | 7月7日 | 藤田観光 | 箱根小涌園ユネッサン「流れる温水プール」オープン |  | 
              
                | 7月12日 | 藤田観光 | 箱根ホテル小涌園建替えグランドオープン(150室) | 朝日横浜版200226、神奈川かながわワイド版230713、近代建築2309 | 
              
                | 8月18日 | 潟sエロタ | ミュージアムパーク「はこにわ」オープン(芦之湯、旧箱根ドールハウス美術館) |  | 
              
                | 12月15日 | 潟Tンケイビ ル、東急不動
 産
 | ブリスティア箱根仙石原オープン(63室、コンドミニアム・レジデンス)<運営:リロバケーションズ> | 近代建築2404 | 
              
                | 2024年 | 1月8日 |  | ▲ホテル凛香箱根強羅リゾート閉店 |  | 
              
                | 1月19日 | 森トラスト・ホ テルズ&リゾ
 ーツ
 | ラフォーレ箱根強羅湯の棲新館「湯の棲 綾館」オープン(22室) |  | 
              
                | 1月末 |  | ▲箱根芦ノ湖温泉ホテルむさしや閉店 |  | 
              
                | 2月2日 | くらつぐ | 仙石原古今グランドオープン(スイート5室) |  | 
              
                | 2月23日 | 富士急行 | 芦ノ湖遊覧船「箱根遊船SORAKAZE」リニューアル運航開始 | 日経首都圏版231222 | 
              
                | 3月15日 | The Court | EN RESORT Re'Cove Hakoneリニューアルオープン(旧リ・カーブ箱根) |  | 
              
                | 3月25日 |  | ▲箱根登山名産店強羅駅SHOP閉店 |  | 
              
                | 3月31日 | 小田急 | ▲小田急箱根レイクホテル閉館 |  | 
              
                | 5月9日 |  | ★温泉旅館「豊栄荘」火災(湯本茶屋) | 読売横浜版240510 | 
              
                | 5月17日 | 東急不動産 | nol hakone myoujindaiオープン(39室、箱根町宮城野、旧東急ハーヴェストクラブ箱根明神平)<運営:東急リゾーツ&ステイ> |  | 
              
                | 7月4日 | 興和、エスパシオエンタープライズ | エスパシオ箱根迎賓館 麟鳳亀龍開業(9棟、堂ヶ島温泉「対星館」跡地) | 日経首都圏版240222 | 
              
                | 8月1日 |  | 箱根久織亭が仙石原久の葉にリブランドオープン |  | 
              
                | 8月20日 |  | 箱根強羅公園開園110周年 | 読売横浜版240808 | 
              
                | 9月 | 葛熹T竹 | 松坂屋本店「離れ」と「春風荘」リニューアル(芦之湯) |  | 
              
                | 10月23日 | 東急リゾーツ&ステイ | 東急ハーヴェストクラブVIALA箱根湖悠オープン(50室、会員制) |  | 
              
                | 11月1日 | 楽天ステイ | Rakuten STAY TERRACE[箱根小涌谷グランドオープン(22室) |  | 
              
                | 12月23日 | リロバケーションズ | リロバケーションズが鴨川グランドホテルよりミスティイン仙石原を取得(→4月上旬リニューアルオープン) |  | 
              
                | 2025年 | 1月23日 | 箱根湯本芸能組合 | 芸者カフェバーはなオープン(見番内) |  | 
              
                | 2月5日 | 金乃竹リゾート | ★金乃竹リゾート社長が「金乃竹塔の澤」、「金乃竹仙石原」、「松坂屋本店」の改修工事費を水増しし、観光庁の宿泊業支援補助金3億円をだまし取った疑いで逮捕される |  | 
              
                | 3月10日 | 箱根登山鉄道 | 箱根ロープウエイでオープンエア型ゴンドラ「ロープスター」運行開始(桃源台−大涌谷間、〜3月14日、4月〜9月) | 読売横浜版250307 | 
              
                | 4月25日 | 小田急箱根 | 箱根ロープウエイ大涌谷駅1階と駅前広場をリニューアル、新展望エリア「ちきゅうの谷」オープン | 読売横浜版250425 | 
              
                | 4月25日 | 西武リアルティソリューションズ | 箱根駒ケ岳ロープウエー山頂駅付近に「箱根駒ケ岳芦ノソラ」オープン | 読売横浜版250108 | 
              
                | 5月15日 | Nazuna | Nazuna箱根宮ノ下オープン(9室) |  | 
              
                | 7月17日 | 楽天ステイ | Rakuten STAY VILLA箱根桃源台、Rakuten STAY箱根すすき草原オープン |  | 
              
                | 8月7日 | うかい | ▲うかいが箱根ガラスの森美術館の運営事業をダイコク電機に売却すると発表 | 日経250808 | 
              
                | 11月1日 | 大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ | TAOYA箱根オープン(仙石原) |  | 
              
                | 11月8日 | オープンハウス | KUON箱根強羅オープン(14室、オールインクルーシブ) | 日経首都圏版250805 | 
              
                | 12月 | 小田急リゾーツ | RETONA HAKONE(リトナ箱根)開業(15室、旧小田急箱根レイクホテル、犬と滞在できる高級ホテル) |  | 
              
                | 2026年 |  | バンャンツリ ー・グループ
 | バンヤンツリー・芦ノ湖箱根オープン |  | 
              
                |  | 三井不動産 | HOTEL THE MITSUI HAKONE開業(126室、小涌谷) | 日経首都圏版241108 | 
              
                | 2028年 | 1月 | 小田急箱根 | ▲箱根登山電車100形電車運行終了(モハ1形・2形) | 読売横浜版251008 |